mixiユーザー(id:17922359)

2024年05月03日17:11

7 view

玄米と戦後

昨日夕食も玄米。おかずは卯の花、ナムル、イチゴ。少なくて済みます。
 第二次世界大戦中と直後、日本も食糧難で、白米に大豆、野菜類を一緒に炊いて食べたと。まず、大豆は豆腐か納豆にしないと消化しません。排泄されるだけ。おかしかったし、当時の理科教育も普及していなかったこともわかります。
 当時は肉はほとんど配給されなかったですが、ならば、ビタミンとたんぱく質を補うためにも玄米食べる動きはなかったかと思います。玄米ならば少量で満腹になり、栄養も満たされる。食糧難も解決し、早くゆとりも生まれ、早く福祉も発達。障碍児教育や介護士も早まり、らい予防法もなかった。島田療育園も違った歴史になるか、できなかったかもしれない。
 ビタミンBとたんぱく質が多く摂取できるから、人々も健康に。生活大国になり、中国やインドも模倣、飢えも早く克服したかもしれない。それで戦争も半減。歴史も変わったと。
 しかし、1945年前後も白米に日本人は執着した。何でしょう。わかりません。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する