mixiユーザー(id:68021579)

2024年03月01日20:34

15 view

ちはやふる 最終メッセージ

映画 ちはやふる
に関する
奇跡のためのメッセージ


(ちはやふる映画鑑賞者であったわたくしとの
不思議な偶然の一致について)

わたくしは
かつて
北陸の福井県が舞台にもなっている映画ちはやふる の元になる原作漫画が
かきはじめられている昔の同じ時期(これも不思議なシンクロ)
北陸の福井県で派遣社員(村田製作所)で働いていました。

それよりすこし前の時期、
はじめて北陸の福井県へと
家族で
灯篭ながしと水上花火大会
(北陸の一宮である気比神宮の近くにある
気比の松原の浜辺)に参加したことがありました。
その旅中、北陸の石川県の能登の輪島の朝市にも寄ったことがありました
(わたしは朝市のところにある本屋にはいった記憶があります)

これを書いている理由は

わたくしはさきほど、

お風呂にはいりシャワーを浴びていたのですが

フト

映画と人生の偶然の一致に気づいたのです

そして
風呂あがりに
ネットで調べてみたのです

するとシンクロにさらに気づいたのでした

わたくしは
大阪府の南部
南河内郡の河内長野市(旧南河内郡の
加賀田村の近くに生まれたのです
(現在、住んでいる白い塔のあるベスレヘム提携市、富田林市の南隣にある市です)

その生家の近くには
千早(ちはや)出身の楠木正成(まさしげ)
が兵法を学ぶために通って
あるとき盗賊の矢から観音様に守られたと言い伝えのある
矢伏観音という祠がありました。

その加賀田村の
加賀田小学校、加賀田中学校が
わたくしの出身校です。

近くには
加賀田神社という初詣の神社もございました。

加賀田村は
鎌倉時代、北条時宗から名をもらった
毛利時親
という
のちに戦国時代で
中国地方にて隆盛することになる
毛利氏の祖
が治めていました。
(Wikipedia 加賀田 を参照しました)

これがシャワーのあと調べた偶然の一致です
(麒麟のメッセージに関係していたこと)

(補足 白い塔の南にある河内長野の市自体については、以前にすでにのべました。
つまり北川悦吏子さん脚本のテレビ連続ドラマWikipedia 夕暮れに手を繋ぐ
 広瀬すずさん主演のドラマ、劇中のその上司である久遠徹の出身地が、その河内長野市です)

毛利氏の祖が治めていた河内長野市

加賀田村という言霊のシンクロは

北陸の石川県の別名(言霊)が
加賀百万石であるということもシンクロしています

そして

わたくしは現在ヘルパーとして、
「南北朝時代」に有名になった楠木正成の故郷である千早(ちはや)の川沿い住むお客様の介護の送迎をしています。

そしてその送迎では、
白い塔の街にある病院にむかうときに
国道309号を通るのですが、
(これについてはべつのところですでにのべました。南北のドラマ、Netflixで見た
愛の不時着という韓国のヒロインが出演している「39歳」という、もうひとつの作品も関係しています。感謝です。)
その309号を通るときに
大阪の南部の一級河川
である

「石川」

という大きな川を渡ることになります

その川は
わたくしの生家の近くをながれる
加賀田の川や
千早川(ちはや川)

ながれこんでいる
一級河川であり

ちはやふるの歌がよまれた奈良の
大和川(やまと川沿い)

やがて合流し

大阪港に
ながれでる川なのです
2025年夏に
関西大阪万博が開催されるのが
その大阪港にある島なのです。

そしてさらに、
2028年北アメリカ大陸にて
(日本と世界のシンクロ地の対応では
北海道にあたる地
九州はアフリカ、四国はオーストラリア、本州はユーラシア)

つまりHollywoodのあるカリフォルニア州で
2028年オリンピックがおこなわれることになるのです


不思議な偶然の一致と

北陸にてのご冥福とご復興、

そしてさらなる真の赦しと平和

の癒しがもたらされることに感謝いたします。


 




1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る