mixiユーザー(id:68021579)

2023年12月19日06:12

27 view

意識はなぜ退屈なのか

本日の湧いた言葉
(意識はなぜ退屈なのか)


よくノンデュアリティでは
意識(今ここ)が悟りだといわれていますが

もしそれが顕在意識を意味しているならば

誤りだといえます

意識が退屈におもえるのは

好奇心にもとづいているからです

最初に好奇心(IAM アイアム)


ナチュラルスピリットから
想像としてあらわれ

好奇心(探究心)の対象として意識をつくりだします

そうしておいて

好奇心を現実にしたいがために

自我(ナチュラルスピリットからの分離を現実にする信念)

を意識上につくりだします

形而上のレベルでは
その自我は対象として神をつくり

そしてその神は幻想の多次元宇宙(投影世界)
を誤創造していきます
(好奇心と罪悪感の世界 天界〜地獄界)

したがって形而上の
意識の投影である

顕在意識は

好奇心のあとにくる意識という幻想

反映だということです

その意識を永遠の今ここということはいえず

好奇心のあとにあるために

このままでは退屈だ

という顕在意識になるのです

そして真の癒し(好奇心よりも以前のナチュラルスピリットである自然の記憶、平安さ)
を否定するなら

自我と同一化することになるでしょう








1 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る