mixiユーザー(id:68021579)

2023年12月01日11:02

14 view

一事が万事とは

本日の湧いた言葉


一事が万事



一事とは
自我つまり個すなわち全体(自然)から離れることが起こり得る
というマインド(ワクワク)の信念を現実にしようという妄想を信じ込むことである

自我は好奇心と罪悪感の存在である
それは
好奇心(偽りの生への衝動)であり
罪悪感(滅び、死への衝動)である
これが流転の夢である

真実は
何も起きてはいない
つまり生も滅びも起きてはいない

という真のいやしをもたらす

真のいやしがなければ
流転の夢はおわることがない

あらためて精神統一できない
その精神とはマインドのことなのであり
その自我の動揺(不完全性)をあらわしている

わたしたちは、大人でさえ確立できない不完全な自我(精神統一)により

日常をすごしてきた

それが流転(生滅)の夢となっている

たとえそれをなんとかしようとして
瞑想をしようとしても
それをしているのはこれまた不完全である自我なのである

どちらも

不確立の幻想の自我を基盤にしている

一事が万事

すべてが妄想なのである

そして、真のいやしとは
ほんとうはそれらはなんにもおきていない

ということであり

自然(平穏さ)

実在しつづけているのである


真実は
一つである現存(現在)
のなかで
自我における万事(万物流転)という妄想
いわゆるマインドやマインド以外のなにかという非実在の二元
の夢
が湧いていただけだったのである

もし自我が実在するとしたら、
現実存在(つまり現在というもの)が
二つあることになる
(非自我と自我)
しかし

現在が二つある
というのは狂人だけなのである

現在のなかで彼は妄想の二元(ひとつであるものではなく、心とそれ以外のなにかという二元をみている、たとえそれが物であれ悟りであれである)

しかし

真実はシンプルな平安であるひとつの自然存在である















0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る