mixiユーザー(id:73776)

2023年11月14日23:59

13 view

干し柿作り開始

北風が吹いてきたので、先週末から干し柿作りを開始しました。
干し柿にしている柿は、百目柿。
本来は甘柿で、糖度も20度近くある甘い柿ですが、完全に甘い柿は1/4くらいで、
あとは部分的に甘いだけの渋柿になってしまいます。
何で渋くなるかは諸説有るようです。
甘柿は寒い地域では渋柿になってしまうようで、群馬県は甘柿の北限とも
言われています。(東北地方では渋柿になるらしい)
また、受粉状態が悪いと部分甘柿になるらしく、うちでは受粉用に隣接して
富有柿を植えていますが、効果無し!
更には、標高も効いてくるらしく、低地でないと渋柿が多くなるらしいです。
確かに、うちより標高の低い実家の百目柿は、甘い実が多かった!
まぁ〜 渋い柿が出来てしまうのは仕方が無いので、渋抜きをいろいろ試しましたが、
干し柿が保存性が良く、コストもかかりません。(干すだけ!)
うちの百目柿は実が大きいので(平均200g、大きいのは400gオーバー!)
干し柿にしても実が大きく、近所に分けてやると、大きさと甘さでビックリされます。
百目柿は糖度が高いので、干す事で水分が抜け、更に糖度が増す為、
とても甘い干し柿になります。
近所での人気が高く、貰い手はいっぱい居るのですが、皮を剥いて干すのが大変!
まだ80個くらいしか干してないけど(まだ200〜300個は実っている)
飽きたゾ〜!?
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年11月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る