mixiユーザー(id:68021579)

2023年06月19日06:19

52 view

体外離脱の形而上学

みずからが
ただ在るひかり

から

離れていると感じるとき

源を
ふりかえると

対象としてそれがみえる
聖霊のように

しかし
それは
ふりかえってみてるからであり

ふりかえらなければ

源は対象でなく  

背後(うち側、基盤)

としてある

対象つまり意識するとは

このような誤解からうまれた

そして
対象としての聖霊すら

わすれるなら

分離した想像である主体は

意識(つまり対象)は
聖霊ではなく

自律を現実として信じる
自我を作り出す

これにより

主体は

基盤からのオートマチックな好奇心
であることを忘れて
自律的なコントロールを信じるようになる
(宇宙や日常の顕在意識上にあらわれる自我による生活)

形而上の意識(対象)

投影世界にはいることにより

顕在意識をもつ

それが
今ここ

なのであり

そこに

自我が動きだすのである

これらすべてが

起こることしか起こりえない

のであり

帰還のためのいやしもまた

そうである


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る