mixiユーザー(id:68021579)

2022年12月24日10:37

12 view

小悟説明

小悟説明


今たまたまよんでる本では

思考に気づき
私に気づき
在るになりなさい


段階で説明してありました。
よくあるパターンです

しかし

わたくしも
そのパターンを経由しましたが

今おもえば
アホなことしてた
 とおもうのです

そもそも
気づきに気づきなさいって

笑えます

朝おきたときからも

意識はすでにあるって

^_^

笑ってしまいます

その意識の
なかに
いろんな活動が
はいっていて

すべてが
すでにある意識なんです

気づく
努力なんていりません

気づく努力をしてるとき

意識上にあらわれた
架空の自我が
気づこうとしてるのです

あるいは
思考に気づこうとコントロールしてるのです。
自我が。

つまり
そういうことをやってると
自我(緊張感)で
やってる
ということです

自我のいう
努力して気づきましょう
真我に。
というのは、
自我が意識、真我というイメージ概念をつくりあげているのであり、
そのとき観念(私や私の思考)に気づいてるのは
まだ自我(信念)なのです

意識というのは
努力して
気づくものではありません。
すでにあるわけです。
そのなかのすべてがそれです
思考というあたかもちがうものをみてるように感じてるのは
自我という信念です

この催眠が自動的(恩寵によって)に解けると
いいですね。^_^

以上

小悟(すでにある意識)
についての
おはなしが
^_^

今日は湧きました。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る