mixiユーザー(id:68021579)

2022年11月09日07:55

124 view

0.5秒あとの意識は悟りではない

クリシュナムルティの気づき(あるがまま)

スピではない。笑


脳科学の分野における
リベットの実験
つまり0.5秒後に意識にのぼる
(それまでは意識できない電気的の脳活動)

例 プロ野球のピッチャーの球は
0.4秒でキャッチャーにとどく
つまり
気づきのあとでは打てない
でも実際バッターは打てるのだ。

(これは奇跡講座のいうエゴのシナリオがすでにつくられているため)

つまり
意識は打つことに
じつは介在しておらず

あとから意識にのぼり気づいているだけ
(この意識がクリシュナムルティの
あるがままという気づき 笑 )

クリシュナムルティは

意識という経験ができたあと

私は何かをしている

とさらなる思考(観念分離)がおきる
これを、クリシュナムルティやあるノンデュアリティスピーカーたちが否定していて
そのまえの気づきが解放だとのべているものである

しかしながら

リベットの実験からすれば
その気づきは

0.5秒あとにあるものである


となるとクリシュナムルティやニサルガダッタマハラジのいう
上記のような肉体である脳から生まれる気づき


ニサルガダッタマハラジがいう

もうひとつの
私は在る
という意識は

べつであり

この二つの連結は

意識の糸として(神智学では松果体でつながっているらしいが)

この世界を経験するために
連結しているということである


奇跡講座からみれば

このぜんぶすべてが

空想のマインド
の産物すぎないのだが

いつも赦しがともにありますように
^_^


2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る