mixiユーザー(id:7163177)

2022年10月25日10:07

320 view

豊田市民芸館に行ってきた

妻の習っている藍染めに関する展示が豊田市民芸館で行われている。
ここに行くことにした。
ついでに味噌カツを食べたいということなので、それらしい店も見つけておいた。
自宅から1時間24分で到着する、とグーグルマップは示す。
だがこれは高速道路利用の場合だ。
高速道路を選ぶと1本しか行き方はない。
私たちは時間は充分にあり山道を走るのを好むから約1時間多くかかる下道を選んだ。
トイレ休憩兼買い物をするのは、ほとんど道の駅だ。
どの道にどの道の駅が在るのかを知って道順を決める。
道の駅「鳳来三河三国」に停まって妻は早速柿を購入した。
それ以来目的地に到着するまでほとんど止まることは無かった。
信号機自体がほぼ無かったからだ。
グーグルマップが示した通りの時間を経過して「かつ雅豊田美里店」に到着した。
まずは腹ごしらえすることにした。
かつ雅豊田美里店は駐車場がほぼ満車であった。
味噌カツと決めていたのでメニューで、それらしいものを探し頼んだ。
店のノボリにはご飯とキャベツと味噌汁と漬物がお代わり自由と書いてある。
メインのカツ以外全部じゃないか。
妻の白ご飯に対して私は麦ごはんを選んだ。
さて料理が運ばれて妻のトレイに置かれた漬物を私の小皿にも移す。
さーて、まずは味噌汁を口に運んだ。
「美味しい」私好みの酸味の効いた味噌を使っている。
カツも美味しいし麦飯も美味しい。
漬物も美味しい。
私がご飯を食べ終わりそうになると「お代わりいかがですか」と店内を隈なく回る店員が声掛けしてくれた。
「お願いします」と言うと「麦飯でよろしいでしょうか」と確認をしてくれる。
すべて美味しくて大満足して豊田市民芸館に向かう。
ここもきれいに整備された静かな庭の中に建物があり、その中で藍染めを見た。
妻は見慣れた藍染めを感慨を持って観察していた。
「あれもこれも全部先生から習ったものばかりだった」と自分の先生の教えが素晴らしかったことを知ったという。
翌日先生に電話をして改めてお礼を伝えていた。

2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る