mixiユーザー(id:18419990)

2022年08月10日14:01

64 view

いったいぜんたい私は何をやっているのだろうか?

2022年8月5日 金曜日 曇り後雨
給油記録15時36分、燃費29.13km/ℓ。
まずは図書館でチラシをもらった船橋市市民ギャラリーの展示、無料の割には面白かった。
千鳥町ICで首都高に乗る。乗ったからには端っこまで行く。ETC着いてないのだ。
コロプラ、変な事を始めてしまったものだ。莫迦ばかしくも思うが始めてしまうとやめられない。てなわけで神奈川県制覇すべく大和駅と綾瀬市に向かう。時間があるようだから相模原駅と相模原市もクリア。神奈川県は南足柄地域を残すのみとなった。そんなんで宿のチェックインはぎりぎりの21時頃となる。
宿で紹介された温泉へ「かよい湯治一休」紹介されたのと名前が違うが(「天山湯治郷」これは施設全体の名前か?)条件は合っている。千と千尋みたいだ。だが近代的になっている。改装されてそうなったのか分からぬ。全て露天風呂!熱いのもある。加温されているか?いやそんなのどうでもいい。

2022年8月6日 土曜日 曇り時々霧
 起床7時半過ぎ、出発8時半頃だろうか。ゲストハウスAzito、贅沢は言えないが隠れ家的要素はなかった。
 箱根の旧道はいつも帰りに夜走っていて楽しいのだが、明るい時分はこんなだったのか!景色は良いが40km/h前後の行列でちっとも楽しくない。
 千と千尋物件多数。中でも圧巻なのが「富士屋ホテル」だ。みると明らかに宿泊客でない服装の人達が入って行く。見学可能なのか?なので私も見学する。まあ豪華だ。宿泊料は私が泊まった宿の20倍ほど。
 見学を終えて再出発するときニーシンガード(脛当て)が無いことに気づく。宿の駐輪場に忘れて来た。今まで散々お世話になった脛当てだから粗雑に扱えない。先代は一昨年の振替GWで膝小僧が割れて身代わりになってくれた。装着してなかったらと思うとゾッとする。だから引き返す。回収10時頃。
 再び箱根の旧道に行く気はしない。引き返して南足柄地域をクリアして神奈川県制覇。
 その後、御殿場・山中湖と行くが涼しいを通り越して寒いので、合羽の上着を着る。
 山梨県も富士吉田・都留・甲州をクリアして制覇。
 次は埼玉県だ。秩父・飯能・入間・狭山・日高・富士見・鳩ヶ谷をクリアして残るは大宮区だけになった。
 ところで、この旅で写真はたった1枚すら撮れなかった。ゼロである。WS参加前もたびたびそういう事はあった。それは調子が悪かったのではなく撮るべきものがなかったに過ぎない。
 それにしても、いったいぜんたい私は何をやっているのだろうか?コロプラで全国制覇したら何か貰えるの?偉いの?この場合にもジョージ・マロリーが言ったとされる"Because it's there.”が適用されうるだろうか?ex.「そこに入間市があるからだ」
2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する