mixiユーザー(id:65423569)

2021年04月12日12:33

63 view

めだかの水槽の掃除

暖かくなってメダカたちも活発に動き始めた。
めだかの水槽は秋のままでずいぶん濁ってる。
そろそろ卵も産み始めたみたいだ。

今日は思い切って水槽の掃除。
まずメダカをすくってバケツに移す。
次に水槽内に沈めている植木鉢や水草、石など出す。
その次は灯油用のポンプ(メダカ用)で水をくみ出す。
この時すくい残したメダカがいないか確かめる。
全部の水が出たらたわしでこびりついた汚れをこすり落とす。
そうして水槽内の汚れなど全部洗い流したら雑巾で拭く。
これで水槽の掃除は終わり。
続いて水槽に水を張る。
そして沈めている植木鉢や水草、石を1つ1つ丁寧に掃除して水槽に戻す。
最後にメチレンブルーを数滴入れてかき混ぜる。
これですべての掃除は終わり。

メダカを水槽に戻してやったら
気持ちよさそうに泳いでいた。

ちなみに水槽に沈めている石などは
水質の酸化を押さえるために
石灰岩やサンゴ、貝殻などがいいようだ。
15 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する