mixiユーザー(id:65423569)

日記一覧

吊るし柿作り
2020年11月28日16:25

吊るし柿づくり始めてしまった。マイフレさんたちも何人か作ってると聞いた。道の駅やぼくの近くのスーパーでも吊るし柿用のセットが売られている。大きなものから小さなものまでいろいろである。先日串柿の里に行って吊るし柿づくりに興味を持った。今まで何

続きを読む

北畠氏居館跡
2020年11月27日20:56

曽爾を離れて三杉に向かう。途中に伊勢街道と北畠神社の標識。北畠居館跡との立て札ありでこれは素通りはできないと立ち寄ることに。山間の小さな盆地はかつての伊勢の国司北畠氏の居館(居城)あとであった。北畠氏といえば北畠親房しか知らなかったが南北朝以

続きを読む

曽爾高原
2020年11月25日20:23

車中泊宴会の翌日は1人のマイフレさんと曽爾高原に向かう。久しぶりの曽爾高原駐車料金は有料なのでお亀の湯にマイフレさんの車を置いて1台で向かう。しかし駐車場はほぼ満車に近いくらいでお亀池から登山道はもうかなりの人。ぼくらも早速カメラを持ってお亀

続きを読む

四郷の里
2020年11月23日22:23

今年もまた串柿の里に行った。和歌山県伊都郡かつらぎ町四郷の郷は和泉山脈の主峰三国山の山間にある東谷、平、滝、広口の4つの村を総称した呼び名である。毎年この時期になるとお正月のお鏡のお飾りの串柿作りに大わらわのこの地区では家々の軒下、山道沿い

続きを読む

延命寺紅葉
2020年11月19日21:22

写真サークルのオフ会で行ったのは延命寺紅葉。1年ぶりであった。駐車場に車を置いて山門入口に向かう。門前の農家の店先は正に産直の品物がいっぱい並んでいる。待ち合わせの山門でみなと合流簡単な開会のあいさつの後。早速山内のカメラ散策。今が一番とい

続きを読む

根来寺
2020年11月14日19:50

岩出市根来にある山根来寺は高野山真言宗の中興の祖と言われる覚鑁上人(興教大師)によって興された真義真言宗の総本山である。室町時代末期の最盛期には坊舎450を数える一大宗教都市を形成。寺領72万石を数え根来衆と呼ばれる僧兵は1万余りを数える一大軍事集

続きを読む

千葉八街産落花生
2020年11月13日19:14

先日千葉産落花生が宅配で届いた。毎年この時期に届く定期便である。案の定千葉の兄からであった。今年はいつものに加えて茹で落花生も入っていた。塩茹で落花生は「おおまさり」殻付きの落花生は「半立」「おおまさり」は名前の通りかなりの大粒。初めての品

続きを読む

めっけもん広場
2020年11月12日21:09

JA紀の里のめっけもん広場にいった。目的はもうあんまり出回らなくなった糠漬け用水ナスゲットすること。ついでに糠漬け用のキュウリもゲット。ここめっけもんはかなり他に比べたらお安い。いつも駐車場がいっぱいで土日なんか止める場所がない。ナンバーみる

続きを読む

イセエビ
2020年11月11日19:36

昨夜どうしたわけか我が家にはまったく不釣り合いの大きなイセエビが…美味しくいただいたのはもちろんのことだが今朝居間でTVを見ていたら台所から異様な音が。行ってみると大きな発泡スチロールの容器からその音がしていた。蓋を取ってみたら中には生きた

続きを読む

庭の剪定
2020年11月11日10:07

毎年この時期には我が家の庭の選定をする。といってもぼくは剪定の仕方もわからないから近所の庭師の方にお任せである。ツツジやサツキ等なら自分でもできるのだが松が厄介で結局全部お任せしている。今年も一昨日から始まって昨日やっとだいたい終わったが今

続きを読む

京都にて
2020年11月08日13:57

今回の車中泊旅の途中久しぶりに京都に立ち寄った。久しぶりといっても約1ヶ月ぶり…京都の町もだんだん秋色になって国際会館への並木も少しずつ色づいていた。その足で北野天満宮。この前まで修復中の覆いがとれて多くの人で賑わっていた。御土居の紅葉はま

続きを読む

能登への旅
2020年11月07日19:27

前回の日記で白米千枚田の「あぜのきらめき」をアップ。翌日は能登半島1周に向かった。海岸線は見事な海岸美が続く。窓岩やゴジラ岩など奇岩が続く。ところどころには砂浜があり今なお揚げ浜式の塩田が残されている。さらに進むと陸の孤島ランプの宿で人気に

続きを読む

あぜのきらめき
2020年11月06日18:54

今回の能登への車中泊旅。一番の目的は白米千枚田。「畦のきらめき」毎年千枚田の畦を色とりどりのLEDライトで彩るのがこのイベントである。「今年は畔のきらめき」のイルミネーションはやるが各種イベントは取りやめになったが日没から4時間は多くの車がやっ

続きを読む