mixiユーザー(id:66120937)

2020年09月11日17:16

98 view

最初の3ヶ月 9(作成中)

「そういえば、あの子この近所におるんじゃってな、あんた覚えとる?ほら、同じくらいの歳じゃったじゃろ。もしかして同じクラスにおったりする?」
ちょっとした勘違いなんだが、お母さんの中ではヨッチンへの印象があまりよくない。言うても6,7歳の小さい子の言動を大人のへんな解釈でどうこう言うのがおかしいんだけどな。しょうもな。
「さあ、誰のこと?」お母さんの持って回った言い方が好きじゃないので、分かってるけど察したりしない。
「ほら、あの、ちょっとへんな子」「へんな子なんかおらんよ」「ほら、あんた分かっとるじゃろ、あの小さいナヨナヨした感じの」「ヨ…、マキハラくんのこと?」「そういう名前じゃったかな」「あー、おるみたいよ。クラス違うけど」「あんたの友達」「友達じゃないよ、男の子とはそんなに遊ばんもん」「なによん。うちに連れて来たことあるがん」「そりゃ近所だから全然遊ばんこともないけど。来たんは1回だけだよ」「学校で会うたことあるん」「だって、クラス違うし。おるんは見たことあるけど」「そうなん、気を付けられえよ」「何を」「何考えとるか分からんから、ああいう子はなにされるかわからんよ」「なんでやねん」 
あんた自分の娘にもだいたい同じこと言うてるよな。あんたみたいなのが将来とんでもないことをしでかしそうだって。
「お母さん、まだそんなん言うてるの。そう言う子じゃないから」「なんでそうすぐ庇うん。」「庇うてないよ。なんでそうなるんよ…」

うちのお母さんは、小さい頃の他の近所の子供についても「あの子は魚の煮汁をご飯にかけるのが好きなんよ」「あの子面白い子ね、ジュースの瓶を吸いすぎて口の周りにワッカをつけていたよ。」とずっと言い続けている。子供の時の恥ずかしい話を、まるでチャームポイントのように語る。「それが可愛い言うとんじゃが、ユーモアがあんたは分からんのかな、だからあんたはつまらん人間なんじゃ」と言う。
それユーモアとは言わんよ。悪口だから。
あと、人は成長するから。その子は煮汁をかける子でも、ワッカをつける子でもない。もう中学生なんだから。

だから次の月の参観日に私が親といるのを、ヨッチンが見つけて向かってきた時「うわっやめて」と思うと同時に少し期待した。「こんにちは、」「えっ、あら、もしかしてマキハラくん?まあ大きくなってー」と和やかに話しているように聞こえた。さすがに本人を見たら小さい時とは違うって分かるでしょう。
でも家に帰ってきた時「どうしたん、あの子フワフワして締りがないんなあ。ほんでまた小さいなあ」と言い出した時はガッカリした。えっ?「意外とちゃんとした子じゃない。」とか言うのかと思ったら、そこなんだ。

しばらくして「あっ」と大きい声を出すものだから、何言うかと思ったら「なんでわざわざ声を掛けてきたんかな」と言い出した。意地悪な言い方。「そりゃ近くに来たからじゃない?」「そんなに親しいわけでも無いんでしょう。なんも挨拶する義理はないじゃろう」「でも知ってる人だから。無視はできんかったんだよ」「ふん、なんか変じゃなあ。何考えとるんじゃろ。」
「…なんで悪い方ばかりにとるんよ」
なんでわざわざ話をこじらせるんだろう。知ってる人に挨拶してきた、大きくなったなあ、ちゃんとして偉いなあ、またよろしくなあ、それでいいのに。なんかいやな感じだな。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する