mixiユーザー(id:26156846)

2020年07月14日07:37

10 view

脳神経

『漢方には、「相似の理論」という考え方がある。宇宙の現象は形が似たものは、似たような働きを持っている、という考えである。

「クルミを食べると頭がよくなる」というイギリスでも中国でも昔からの言い伝えがある。イギリスでは、「クルミの中には、脳神経の働きをよくするビタミンB群が大量に含まれているから」と科学的、分析的な説明をするが、中国では、「クルミは脳の形に相似しているから」としている。』

クルミは、子どもの頃から、そんないわれがあるのではないかと、予感はしていた。変わった形だからね。
あと、根菜類が体にいいというのは、植物の下半身、人間でいうと、腎臓・泌尿器などにいいかららしい。

やや関係ないのかもしれないが、小魚を丸ごと食べるといいというのも、我々の体組成に、一番近いからというのも聞いたことがあるが、その点からいうと、大きな動物のごく一部だけ、例えば、分厚い牛ステーキなんかは、よくないのかもしれない。(なかなかありつけないから、すっぱい葡萄的決めつけかもしれないが。)
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する