mixiユーザー(id:16919049)

2019年12月28日02:31

103 view

片手取り両手持ち二教

再びです
今回は稽古相手が違うので違うアプローチになるかと思います

力づくで握ってもらう
自分の手が上がらないのは、持たれている所をもちあげようとしているから
基本的に教えているのは
・自分の腕をハリガネのように細くなるイメージを持ち、相手に握りこませない
 細くなれば抵抗が少なくなって、上げやすく感じる
・小指の筋・ラインを立てる・掬い上げる
・頭を掻くような感じで指先を上げる
こんな感じです

本日の相手は、交差にも垂れている部分が気になっていたようです
感覚的には上から押さえつけられているように感じているようでした
なので順手持ちの方だけにします
こちらは前腕部肘よりを持っているので転換みたいな感じで導きます
 押さえつけられてる感が少ないのか簡単に出来ました
ここからは考え方の問題です
簡単に動かせる→敵・抵抗・壁では無い→逆に推進力になる
自分の手と順手持ちの相手の手 対 相手の交差持ちの手 は2対1です
つまり、動いて当たり前 で動く感覚を掴む
これが解れば交差持ちでやっても簡単に動きます

上記は腕だけが上がっているように見えますが
実際は腰の回転力が初動に使われている気がします
つまり、腋を閉じ、体軸を中心に回転させ、肘を押すことによって前腕を押し上げる
こうゆうのも身体全部を使う感じを得るのに役に立つと思います

私の両手の握力は45kgもないくらいです
なので、締め付ける感じを相手に与えることはできていないかと思います
押さえつける そんな感じではないかと思います
相手の持ち方によって動きや感じ方が変わるのは当たり前として
何かの参考になればぐらいです

ちなみに、締めつけられるように感じたとき、指先が曲がってきます(私は)
そこから更に自分の腕の力を抜けば、肘が下がってくれます
後はそのときの前腕部の延長線上にある先端を立てれば簡単に動きます
強く握られて反応すると筋肉が緊張すると肘が突っ張って全く動きません
リラックスです
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記