mixiユーザー(id:4941862)

2019年11月02日18:08

29 view

2019年度J1「清水エスパルス×ジュビロ磐田」

2019年11月月2日
日本平スタジアムで観戦。
1-2●

<所感>
静岡ダービーに順位は関係ないというのは本当で、ジュビロ磐田も死力を尽くして戦っていた。
勝ち点を得られなかったが、両チームの戦いぶりに満足できた。
しかし、結果はとても悔しい。
なお、両チームのコレオはどっちも気合がはいっていた。

<試合内容>
前半、清水エスパルスはDFラインをぶち抜かれ決定機阻止でファンソッコ選手を退場させてしまう。
そこからボールはジュビロ磐田が試合通じてずっと握ることになる。
しかも、前半失点し折り返すという絶望的な状況だった。しかし、後半二見選手のロングスローからオウンゴールで得点、イケイケムードになるがジュビロ磐田も選手交代により運動量を上げ、最後カウンターで試合はジュビロ磐田の勝利となった。

<良かった点>
河井選手と二見選手は特にすごかったけど、この試合に関してはピッチに立った全員を評価したい。
なぜ、11人いるときにできないのか不思議なほど、敵のボールホルダーの前に必ず立ち塞がり、セットプレー等攻撃時敵にボールが渡ると全力で全員自陣に戻る姿を観れた。

<悪かった点>
3番の判断は時間帯を考慮すると蛇足、ただ決定機を身体を張って阻止すること自体は悪くない。

<敵についての所感>
多分J2へ降格するのでしょうが、最後に良い思いできて良かったですね。
悔しいのでできる限り早期に静岡ダービーまたやりましょう。
それと、清水エスパルスから得た勝ち点3を元手にJ1残留するというのもアリですね。
その場合は、来年も静岡ダービーできますし、お互い楽しみが増えますね。

<次節への展望>
J1残留するためには勝ち点3が必要となる。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記