mixiユーザー(id:16919049)

2019年11月02日01:50

52 view

片手取り両手持ち呼吸投げ

統一体 の状態を知る稽古
1/2、1/2と無限小に向かっていく感じの方が解りやすい と思う
あと相手の身体を動かそうと考えず、心を動かす ことを主眼に置く

 天地投げ 風(天のみ)
 受け
精一杯相手の腕を握りこむ(固定する感じ)
 取り
半歩前に出る、手を上げて下ろす
 腕の力をどこまで抜けるか
 手で如何にかしようとすれば、肘か肩に力みが残っているはず
 身体が前に出れば、肘肩等各関節は自然と動く
  指先を壁に当て、身体を前に出すと関節は勝手に動く
  ある程度前に出れば指先は上に向き、更に出れば上に上がっていく
 上記の動きに合わせていけば天地投げ風になる
 肘は体側に付いている方が解りやすいと思う

 入り身呼吸投げ
半歩前に出る
 掌が上を向くように上がっていく
 受けとの一体感を得られるのなら足を出す必要は無い
 上記の技と同じ指先が押し出されるような感じ
 各関節が自在に動くことを感じれば、相手と同じ方向を向く感覚を得れるのでは?
上げた手を下ろす
 楷書なら鎖骨の上に置く感じ
 おそらくそうはならない 受けが勝手に崩れるので適当な高さまで上げて下ろす

 転換 呼吸投げ
楷書なら
 転換、手を巻き上げる、手を振り下ろし足を下げ手を振上げる、手を下ろす
ある程度の段階はあるかと思いますが…
転換というより、腰を捻る・手を振る程度で相手の心を動かす
 相手の持ち方にもよるが、肉の部分を軽く押した程度の手の振りで十分
手を振上げる
 楷書のように大きく とはいきません
 身体の回転に合わせて手が振りあがる、押しあがる感じ
 肘は体からあまり離れません
 受けが十分に崩れたのなら、振上げる高さはあまり必要ありません
手を下ろす
 投げない
 上げた手が落ちる、自由落下する
 
 
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記