mixiユーザー(id:28578707)

2019年07月27日23:24

23 view

心欲

一休和尚の所に80歳の老人が、100歳まで生きたいのでご祈祷願いたいとやって来ました。
一休和尚はこれは随分欲のないことをおっしゃる。

老人はそれでは120歳までと応じました。

一休和尚は50年100年長く生きてなんになる。
そんな小欲を捨て大欲を持ちなさい。  

なぜ永遠に生きようと
思わないのですか。

仏教は人は仏になって永遠に生きる道を説いているのです。

老人は目覚めて、仏と共に生きるやすらかな日々を送ったといいます。
これを、仏教では『無欲の大欲』といいます。

小さなことでくよくよしないで『私欲を捨て、大欲を持て(世のため)』

という心欲を教えています。

お年寄りはまだまだ生きたいと願うものですから、あなたは永遠に生きるのですよ!

と説明しましょう。


ゲーテは

『天国に一人でいたら

これより大きな苦痛は

あるまい』

と言いました。


友がいるところを『天国』というのです。

仲の良い友とは天国でも会えるのです。

       合掌




0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する