mixiユーザー(id:28578707)

2019年07月21日07:10

35 view

途切れそうな恋

野中や木陰を流れる、誰にも気づかれないような水の流れを忘れ水といいます。

草陰に見え隠れして、
途切れ途切れに流れているささやかな流れ。

和歌の世界では今にも途切れそうな恋のたとえに使われている。

存在すらも知られてはいないけれど、
心のよりどころになったりもする。

このような人がきっとどこかにいるのでしょう。

「あづま路の

道の冬草

茂りあひて

あとだに見えぬ

忘れ水かな」

(新古今集)

「はるばると

野中に見ゆる

忘れ水

絶え間絶え間を

嘆くころかな」

(後拾遺集)

野中にはるかに見える
忘れ水のように、
あなたの訪れが
絶え間がちなのを
嘆いています。

途切れそうな恋の

忘れ水

素敵な言葉です。


合掌
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する