mixiユーザー(id:7163177)

2019年04月30日08:31

49 view

新城に行った

骨董市で知り合った骨董屋さんが新城でレストランを昔営んでいたからコーヒーくらいなら飲めますということだったので出かけた。
もう一つ狙いがあった。
新城に流れる豊川の脇にある鳳城苑という店で鮎料理を食べることだ。
毎年鮎を食べに来る東京の友人に新しい店を教えるためだ。
まずは鳳城苑に寄った。
メニューを見ると2500円と結構な値段だった。
だが鮎だけで4種類出る。
妻は鮎ではなくアマゴにしたが出される料理は同じだ。
前菜があり鮎の刺身 塩焼き フライ 田楽とご飯 味噌汁 漬物付きだ。
刺身はさすがにあっという間に食べ終わるが全体では満腹できた。
とくにフライは絶品だと感じた。
「ザクッ フワフワ」てな感じ。
さて食事後骨董屋さんに到着した。
駐車場に入ると犬の声が上から聞こえる。
見れば家から出られるバルコニーから我々に向かって吠えているのだった。
その声で店主が迎え出てくれた。
玄関ドアを開けると同時にラブラドールレトリーバーが出てこようとする。
店主は首輪を掴み思い切り引き止める。
「ダメ。落ち着きなさい」と言うが犬は興奮状態だ。
どう見ても我々の訪問が嬉しくてのことだと感じ取った。
店主も私たちが喜んでいるのを感じ取り一緒に中に入った。
豊田川を眼下に見る、さきほど犬が吠えていたバルコニーに案内された。
こんなに景色の良い場所も珍しいというほど絶景だ。
犬はもう1匹いて柴犬だ。
この子は少し神経質らしい。
ドジっぽいラブラドールレトリーバーの出す大きな音に驚いたりしている。
妻の顔にマロ君と一緒にいた時に見せていた笑顔が現れていた。
少し涼しく感じられたため屋内に移った。
犬も付いてきて我々の脚によさりかかる。
妻に行ったり私に来たり。
「甘えんぼさん」などという、いつもは使わない言葉が思いつく。
そんな自身の思いつきに、いかにペットが不足しているかが自覚できた。
すっかり犬ペースで時間は経過した。
大半は動物の話をして過ごした。
最近最も充実した時間を過ごしたと感じた。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る