mixiユーザー(id:28578707)

2018年10月09日21:15

238 view

言葉の森

栞(しおり)は枝折(しおり)。
山道で枝を折って道標(みちしるべ)にしたというのが語源です。

「吉野山

去年(こぞ)の枝折(しおり)の道かえて

まだ見ぬかたの

花をたずねん」

   (西行)

去年せっかく道標に枝を折っていたのに、今年は道を変えてまだ見ぬ花を訪ねよう。

江戸時代ごろから、本に栞が使われたという。

竹や木を薄く削ったものを使っていたそうです。

本は言葉の森。

心の森をさ迷う時

人生の森を旅する時

道標となる栞が

言葉なのです。

合掌
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する