mixiユーザー(id:970668)

2018年07月28日23:08

246 view

8月4日、難波メレにROCA'66登場。勢い余ってここでは、ファッションについて言及する。


ROCA'66@難波Mele

2018年8月4日(土)

antibilly presents...

「PIRATES RADIO vol.12」

OPEN 18:00 START 18:30

AD ¥2000 DOOR ¥2500 共にd別

難波Mele

2018年8月4日(土)

BAND

◆THE REWARD

◆DURANGO'S

◆THE LI☆MOZZ

◆ROCA'66

◆THE PESTAR

◆シイナ&ザ・デルタストンプ

DJ
◆antibilly

◆satibilly

◆ヤス ストラマキャスター



来週の土曜日、8月4日は

大阪・難波のライブハウス、メレにROCA'66が登場しマス。

灼熱の2018年SUMMER,真夏真っ只中のライヴ。

この日はDJ・アンチビリー氏のイヴェントで、

お洒落なロックンローラー達が大集結する予感。

我々もバッチリとキメて、難波メレに行こうではないか。

いや、俺だってファッションは大好きなのですよこう見えても(どう見えてるか知らんが)。

もちろん、ロック・ファッションに限るがね。

イタカジとかはファック!

・・・・・・・・・・・・・・イマドキ、イタカジの奴なんかいないか?

いや、俺が若かった1980年代はイタカジが流行っててねぇ。最低。

そりゃダサかったわよ、みんな。世間のヤツラは誰もがダサかった。ディスコとか。ダサダサ。

でもそんな1980年代でも、アメ村に行けば、アメカジ(ボロボロのインポートものの古着)や、

666なんかのロック・ファッションショップではカッコイイものがあった。

666なんかは高価すぎて買えなかったがね。しくしく。

安価なロック・ファッションに栄光アレ。

ロックってやっぱ、勿論「精神性」と「音楽性」が大事なのだけれど、

ファッションも大事!

ファッション先行になってはいけないけれど、

ファッションのダサいロックは良くない!と俺は思う。

すべては「センス」の世界だからだ。

絵の下手な漫画が良くないのと同じくらいの重要性を持って言う。

ファッションのダサいロックは駄目だ。派手ならいい、ということではない。

普段着でステージに出るなら、それはそれで逆に「覚悟」がいる。

普段着のダサい奴は信じちゃいけないから。

楽曲の言葉(歌詞とも言う)がダサいのも駄目。文学性と作家性は・・・作者には、最低限、あって欲しい。

何か「型」にはまってるのも、駄目。

「何か(誰か)に似ている」のも駄目。

テクがない?のはオッケイ。
 
やる気がない・・・のは駄目。

「独自性」がないのも当然、駄目だ。

でも「独自性」なんて、ない方がオカしい。我々は誰もが「独自」の存在だから。

あと、常識がない・・・のはある程度オッケイ。

でも俺は、節度と礼儀をわきまえたロッカーが好きだけど。

あ、もちろん「表現」の領域においては俺だって、

常識も節度も礼儀もモラルもへったくれも、ないけどね。

「へったくれ」ってしかし、一体何だろう?




まあいいや、とにかく

来週土曜(8月4日)は、難波メレで会おう。





1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する