mixiユーザー(id:970668)

2018年07月23日22:44

87 view

イルカは水を飲まない(”ラジオ子供電話相談”開始に寄せて)。


ついに今年も始まってしまった、

夏休み期間だけ放送される、ラジオの「コドモ電話科学相談」。

今日は初日で、これは!という面白い質問や答えはなかったのだけれど、

しょーもないものも少なくて、今年は期待できるかも・・・・などと思ってしまった。

仕事しながらカーラジオで聞くので、全部聞けるとは限らないし、

国会中継と同じように、しょうむない質問とかあるとラジオを切ってしまって

そのあと聞くのを忘れたりするのだが、今年は忍耐力を発揮して、聞ける限り聞きたい。

「コドモのぶっ飛んだ面白い質問」や、

「回答者が聞かれてもないのに専門的で高度かつ難解なことを語りだす」瞬間が最高なのだ。

わくわく。

ところで以下に紹介する話は「コドモ電話科学相談」で言っていたものではないのだが、

最近聞いたラジオで、その道の専門家が語っていたことなので、

ついでに聞いておくれ。

あの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・イルカは水を飲まない、のだそうだ。

?と思うかもしれないが、

水分は、食料にしている生魚に含まれているから、特に水だけ飲む必要がないのだ。

ふむ。

でも、水族館で飼われているイルカに与えられる生魚は、一度冷凍されたものばかりなので、

水分が足りなくて、イルカが水分不足になってしまう。

そんな水族館のイルカに、どうやって水を与えるか?

ゼリー状にした水のカタマリ、というのを作成して、それを与えるのだそうだ。

考えてみたらそれ以外に、水だけ与える手段って、ないかもしれない。

圧倒的な水(海水だから塩水)の中で生きているのに、彼らは水を飲めないのだ。

そう考えたら不思議。

もし我々が海で、ボートか何かに乗って遭難してしまった、としてその時

(手持ちのペットボトルの飲料とかがなかった場合)、

どれだけ喉が渇いても、海水を飲んではいけない。

塩水だから、余計喉の渇きがひどくなって、マジで死にます。

雨水溜めてを飲むか、海水を蒸留(一度蒸発させて気化させる)して真水にして飲むか、

魚を釣ってその血を飲むしかない。

もしも!のことがないとは限らないので、これは知識として知っておくべき事である。

イルカも、だから

海水は飲まないのだ

っていうか・・・・・・・・・・・・・・・・・イルカは水は飲まないのだ。


こないだもちらっと言ったのだがこの猛暑の中

このワタシは好き好んで肉体労働なそやっているので、

一日5リットルくらい(推定)麦茶を飲んでいるのデスよ。

だからあの広大な海の中で

イルカが水を飲めないなんて、まるで悪夢のような気がしてしまうのだ。


まあ、でも海の中は

猛暑も、肉体労働もない・・・・・・・・・・・・・・・かも。


加えて言えば

パソコンもケータイも4トントラックも目覚まし時計もなくて、気楽で良さそうだが

その分、

ギターも。ロックも、文庫本もないのね。

・・・・・・安ワインもねえの?


そりゃちょっと、

アタシ向きじゃないかもしれないわねえ。



やだやだ。



1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する