mixiユーザー(id:18419990)

2018年01月30日23:49

173 view

恒例の万座温泉

 前日の27時までに及ぶ麻雀による疲労でスキーをする事は不可能かと思われた。食欲はなく頭痛もある。だが朝食後チェックアウトまで横になったら復活した。やはり滑ろう。

 毎年リフトを降りると同じ事を呟いている。
「これって、初級者コースじゃないよねえ」

 本日は雪天なので今回初採用したゴーグルを装着する。
 ゴーグルは高いのから安いのまで、用途もデザインも色々ある。スキー・スノボ用、バイク用、サバゲ(サバイバルゲーム、エアガンで撃ち合う)用。ネットで1000円弱の安いのを購入したら作業用だった。切削作業や土木作業での粉塵等が目に入るのを防ぐ用だ。スキー・スノボ用と形も同じだから気にしなかった。
 ところがレンズが曇って、それが凍って視界ゼロになって使い物にならない!ゴーグルを外して裸眼で滑って休息所に行ってゴーグルのレンズの水分を拭き取った。
 実はこれはゴーグルのせいではなかった。ネックウォーマーを寒いから鼻まで上げて使っていたら鼻息がゴーグルに上がって曇らせていたのだ。ネックウォーマーを少し下げたら以降問題無かった。ただし鼻が寒い、ちゃんと鼻息が上に上がらない様考慮されたフェイスガードを使えば問題無いだろう。

 スキーの方はなかなか勘が戻らなくて苦労する。中級者コースは永遠に滑れないと思われた。楽しく滑れたのは帰りのバス間際の数回だった。ぎりぎりもう1回滑れそうだったが幹事のヒデさんが心配するから止めておいた。
2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する