mixiユーザー(id:970668)

2017年11月26日15:11

141 view

「いい匂い」 ROCA'66稼動開始。



「縁というか、「繋がり」というか。

そういうものって実は、とてもとてもとても複雑な要素を持っている。

僕が君と繋がれたのは、偶然じゃないのだ。

必然?・・・・・・・・・と言ってしまうと文脈的に軽いのだが、もっと精密で、不可知なもの。

運命論・・・・・?

それも近いが、ちょっと違う。

我々は我々の「自発性」を持ってして、

同じ「匂い」のする仲間を無意識のうちに探し求めていて、

その「匂い」はもちろん僕等にとってはすごく「いい匂い」で、

そしてうまく行けば僕等は「拡大家族」の一員になったりする。

「拡大家族」というのは例えば、

同じ作家や、バンドのファンであったり、

「生きる方法」の指向性が同じだったり、

同じバンドのメンバーともなればもちろん、とてもとても「拡大家族」的である、と

僕は思うのだ。

それで、過去のバンドの記念碑的に大事な曲なんかを現代に甦らせて、

現在のバンドメンバーと一緒にスタジオやライヴで演奏したりすると

(そしてそれを心から楽しんで、喜んでくれたりすると)、

余計そんな「拡大家族」的な親近感も増すのです。

バンドってやっぱり、すごくいいものだと思う。

考えてみるまでも無く僕なんかは、バンドやるためにこそ生きてきたようなもので。

もちろん、メジャーデヴューが最終目標、というわけでは全然無かったから、

働きながら音楽がやれてる「今」は申し分なくて、

現状は「夢の続き」なのだ。ロックし続けることこそが最終目標である。


さてさて、我々のバンド「ROCA'66」は1ヶ月ほど休眠してたのだが、

昨夜から稼動開始。

楽しんで自発的に一緒に演ってくれるメンバーは本当に、

僕にとっては「宝物」だ。

「有り難い」とはまさにこのことで、僕は仲間に恵まれてシアワセ者だ。


2017年のライヴは、あと一本。

12月23日 土曜日、大阪・中津のVi-CODE。

過去のバンドメンバーにも もちろんリスペクトを捧げつつ、

現在の「すごくいい匂い」のするメンバーたちと、めっちゃいい状態で演奏できる。

「いつまで演っていられるか?」というのは、今に始まった話ではなくて、

若かった頃からそれは問題でもあったのだが

「それ」は、年を経るごとに緊迫感を増す・・・・よね。

だから、ライヴに来て欲しい。

我々と「繋がり」を持つために、ライヴハウスに来て欲しい・・・・・のよ(最後に女性化する)。


・・・・・・・・・・・・お願いね。





0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する