mixiユーザー(id:1812348)

2017年05月03日22:51

174 view

「直会」=なおらいを楽しむ。


神社で、神事があった後、神様に捧げたものを頂くこと

を直会と言います。

本来はそういうことですが、まあ、一杯飲んでわあわあ

やることを言います。

直会がすむまでが神事です。



今日から、東灘区御影のだんじり祭りが始まりました。

だんじりということが注目されますが、だんじりでも神

輿でも、神社の祭の後の神様を楽しませるための余興の

ようなものです。



御影では、各地区8か所のだんじりがありますが、その

年の当番地区が幹事となって神事と直会が進みます。

今年の当番地区は「中ノ町」というとこですが、そこの

代表が乾杯の時に、祭はだんじりが中心ではない、とあ

いさつされ、「ええあいさつや」と、声が飛びました。



御影の祭の神社は、ゆずるは神社です。

あのスケートの羽生ゆずる君がお参りしたことで、有名

になりました。

10時から神事で、11時から直会です。

今日明日が御影。明日あさっては住吉神社。



この3日間のために生きている人が、たくさんおられる

爽やかな5月の神戸です(笑)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する