mixiユーザー(id:1812348)

日記一覧

「よー忘れもせん」
2016年02月29日21:19

標題の言葉は、明治16年生まれの私の祖母の口癖でした。私が22歳の時に、84歳で亡くなりました。昔のことを語るときに、始めにそう言って、話が始まりました。「忘れることが、出来まっかいな」という意味でしょう。21年前の、阪神淡路大震災直後のこ

続きを読む

昨日、神戸市会で予算に対する代表質問が行われました。私は、もちろん「お互い様」質問です。そのことについては、明日書きます。もうひとつ、「JR三ノ宮」を、阪急電車や阪神電気鉄道と同じように、「神戸三宮」に変えてはどうかと、JR西日本に、お願い

続きを読む

【中休み】お互い様!
2016年02月26日20:39

このブログで、若者に勧められて、21年前の震災後物語を書き始めて、5か月になりました。ようやく、震災後ひと月。学校再開までに至りました。この間のあらゆる出来事を、ひと言でまとめると、「お互い様」であります。他者の苦しみに対する共感。人が喜ん

続きを読む

職員室を出た私を追いかけて来られたのは、3人の若い先生方でした。3人で抱きしめて下さいました。泣いておられるのです。あの地震以来、先頭に立って、プールからトイレに水を運び、救援物資を運び、掃除をし、悩んでいる被災者の皆さんと共に涙し、校長先

続きを読む

誰一人の反対もなし。
2016年02月23日20:20

学校の再開について、避難されている皆さんから、誰一人文句はありませんでした。あの日以来の、校長先生はじめ、教職員の皆さまの、献身的な努力を、皆さんが評価されたからだと思います。再開に向けて、引っ越しが行われました。先生方も、わっしょいわっし

続きを読む

君たちの、思い込みだけでものごとを判断するのではなくて、被災者の皆さんの意見を調べて来たら?ということでした。その結果。ボランティアの元気女子大学生たちは、避難されてる皆さんは、自分たちの生活の安定と共に、小学生たちが一日も早く勉強出来る環

続きを読む

君には君の夢がある!
2016年02月21日21:59

ボランティア大学生に、翌日、しみじみ話しました。昔、北原けんじという人の歌があった。こんな歌や。「若い二人」という歌や。「♪君には君の夢があり、僕には僕の夢がある。二人の夢を寄せあえば…♪」あなたには、避難者をゆっくり面倒見たいという夢があ

続きを読む

激怒した校長先生は、そう言われました。「ちょっとまってください」おとなしい私も、校長先生を諫めました。ここは校長先生のお城ではありません。先生が城主ではありません。学校は、市民のお城です。冷静になって下さい、と、諫めました。いまから考えてみ

続きを読む

その頃、震災から一か月を迎えるころ、校長先生は「学校再開」を人生の最大のテーマにしておられました。どういうモチベーションか、未だに解らないのですが、東灘区中で一番に学校を再開すると息巻いておられました。「やめとき」と、私は忠告したのですが、

続きを読む

全国朝日放送、の彼。
2016年02月18日21:33

あんなジャーナリストは、希です。もう、世の中におらんでしょう。北九州、若松の出身です。九州の大学に入って、一年でやめて、慶應に来られました。まったく素朴な男で、喫茶店のモーニングサービス、トーストやゆで卵、を見て「誰が注文したんか」と、言う

続きを読む

人生が、吹っ飛んだ。
2016年02月17日22:27

それから、全国朝日放送は、御影北小学校から歩いて5分のわが家にやって来て痛飲しました。彼は、ビールなら一ダース。酒なら一升は飲む酒飲みです。「なんで、神戸の人は明るいのか」と、彼は質問されます。人生で、想像もしてなかった悲惨なことが起こると

続きを読む

御蔵菅原の弔辞を聞いて、全国朝日放送は言われました。さすがテレビ局の人です。東京のテレビの大将です。側にいた、大阪の朝日放送の方に、今の言葉、全国に流すこと出来ないか!と、問いかけていました。朝日放送の方は、近畿では流しますけど、東京は無理

続きを読む

丸焼けの御蔵菅原地区では、震災から一か月ということで、慰霊祭が行われていました。焼け跡の空き地にテントが張られ、着の身着のままの皆さんが集まっておられました。自治会長のような方の弔辞。「あの朝、孫の名前を呼ぶ、おじいさんやおばあさんの声があ

続きを読む

息を飲む親友。
2016年02月14日21:08

地震から、ちょうど一か月後、大学の頃の大親友が訪ねてこられました。全国朝日放送「朝まで生テレビ」のプロデューサーをしている男です。震災被害のいちばんひどいところを案内して欲しいということで、家屋倒壊率ナンバーワン、85%の東灘区本山中町に行

続きを読む

図書室の深夜。
2016年02月13日21:01

図書室で、私といっしょに勉強していた少年少女が、それぞれの部屋に帰ったあと、段ボールの上で寝ていますと、校長先生が訪ねて来られました。「お疲れさま」と、ねぎらって下さるのであります。校長先生も、そこらへんの段ボールを引き出して、毛布をかぶっ

続きを読む

英語を教えてください?
2016年02月12日22:46

中学生が、私を探して訪ねて来られました。聞くと、勉強部屋になった図書室の住人でした。詳しく聞いてみると、校長先生から、勉強でわからないことがあればPTA会長から聞きなさいと、言われました、とのことでした。なんや、校長先生、勉強のことを、えらい

続きを読む

部屋を替わって頂く。
2016年02月11日21:01

昨日のブログのアンケートの中に、「子どもが受験なのに勉強する環境にない」というのが数件ありました。教頭先生と、改めて全教室を調べました。図書室は、避難されている方が数所帯おられましたが、「勉強部屋」は、ここしかないなあ、というお互いの意見で

続きを読む

避難されてる方の中で、常に気にかけている90歳ぐらいのおばあさんがおりました。震災の直後から、布団の差し入れがあれば、その老婆に回し、食べ物でも常に、きちんと用意をしておりました。だんだん弱って来られ、用務員さんと病院に運びました。老婆でし

続きを読む

残念なこと。
2016年02月09日17:10

避難所で、朝、私は届けられる新聞全紙を読みました。避難所運営に役立つことや、行政のお知らせを校長先生に伝えました。それか校内を一巡し、救援物資の運搬や、トイレ用のプールからの水くみ、ボランティア募集の告知に学区内を回る。たまには、校区の視察

続きを読む

女子大生、大活躍。
2016年02月08日21:50

幼児を集めた部屋は、女子大生ボランティア大活躍の部屋になりました。元々の「なかよし」の先生が、あっけにとられるほど、やる気のある女子大生は、活気がありました。部屋だけでなく、運動場に連れ出して、みんなで走り回っておりました。「日本は大丈夫や

続きを読む

神戸市の小学校では「なかよし学級」というものがあります。知的障がい児の皆さんが過ごすクラスです。御影北小学校でも、ひとクラスありました。PTA会長を務めさせて頂いた時、その部屋に行って、一緒に絵を描いたり、縄跳びをすることを楽しみにしていまし

続きを読む

岡山市議がびっくりしたのは、良くわかります。私も含めて、被災者の皆さんは、良くしゃべりました。家が全壊し、会社が全壊し、かろうじて残った家財を学校の階段に持って来ておられたおっちゃんは、プールの横で「もう死にたい」と、半日、半生を語られまし

続きを読む

「せーでも、なんじゃな」と、どんなことを話す時でも、岡山市議は、前置き言葉がそれでした。「せーでも、なんじゃな。避難所言うても、みんな元気そうじゃな。よーしゃべるが」岡山市議は、手広く保育所を経営しておられ、保育所横の豪邸の応接間には、ソフ

続きを読む

野菜大放出!
2016年02月04日21:16

大親友の岡山市会議員一派がやって来られました。私の郷里、岡山市足守。福澤諭吉が学んだことで名高い「適塾」緒方洪庵先生の出生地です。備中足守2万5千石の陣屋町です。陣屋町の町なみ保存運動を市議と一緒にやっていました。ごっついスケールの大きな人

続きを読む

震災後2週間。2月になりますと、被災地の様子が解って来て、気合が入って来たのか、炊出しに行きたいという申し込みが、どんどんやって来ました。「揖保乃糸」という素麺の大産地。兵庫県揖保郡新宮町の、いちばん大きな喜多村商店と言う問屋さんが、大きな

続きを読む

PTA役員会に、オブザーバーとして参加しておられた校長先生が、もう少しお母さんを励ますことは出来ないもんですかねえ、とつぶやかれました。校長先生としては、時々訪問されて、線香の一本でも捧げることが良いかもしれません、と答えました。多少は、癒さ

続きを読む

「子どもを亡くしたお母さんに・・・」「どのように接したらいいのですか」という質問がお母さんから出ました。「皆さんがそういう立場になられたら、どうして欲しいですか」と、投げかけました。しばらく沈黙が続きましたが、「黙っていて欲しい」「ただ黙っ

続きを読む