mixiユーザー(id:18419990)

2016年08月06日20:53

317 view

花火

 20時17分、花火の音が聞こえる。既に飲んでいるので、どうしようもない。

 ところで、先週の土曜日は房総した。いつものルートを暴走したので、日記で書くような事はなかった。

 が、帰り道、花火が見えたので、そこに向かった。
 花火の発射地点から30m程まで近付けた。そこから1周しても観覧地点が見当たらない。最初の30m地点に戻って、ここで観ようと思ったら終わっていた。前方から車が来る。脇に除けて通れるかな?と思ったら、車のドライバーが話しかけて来たので問う。
「終わりですか?」
「終わりです」
「なあんだ」
「なあんだ?!綺麗だったですか?」
「ええ、とても」
じっくり観れなかったけど、凄く綺麗だった。わずか30m!近くから観る花火は迫力がある。尺玉は迫力があるが、観覧席は必ず遠い。3尺玉も観たことがある。遥か遠くで上がるから全く迫力なかった。
 観覧席みたいなものがないから、花火大会的なものではなくて神様への奉納なのだろうか?3(4?)尺玉が上がる片貝祭りもそうだった。
 子供の頃から思っていた事だが、花火は近づけば近づく程すごい。30m!遠くから観る尺玉より、ここで観る5号玉の方が良いだろう。
 鬼が嗤うだろうが、来年は此所の奉納花火をじっくり観たい。
3 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する