mixiユーザー(id:4941862)

2016年03月16日20:17

237 view

映画「グリーンインフェルノ」☆

アメリカの(意識高い系)学生運動家が、ペルーの未開のジャングルで暮らす原住民を大企業の開発の魔の手から守る十字軍的な英雄物語ボケーっとした顔
ただし、助けようとした原住民に自分達が食べられ、その身を持って彼らを救うことになる殉教者の物語でもあるボケーっとした顔
そのうえ、本人達はどうやら英雄になることが目的で、原住民の(食)生活に興味は無かった模様ボケーっとした顔
 
 食人族のオマージュ作品で、監督のイーライ・ロスはその筋(ホラー映画界)では有名な監督。
まだ未見だがアフターショック、ホステルなど手がけた作品はどれも相当ヤバイらしい。
エロくてグロい映像がたくさんある本作ですが、原住民にとって普通の(食)生活をしてるだけで、シティーボーイ達のお節介に対する原住民の無慈悲な回答により阿鼻叫喚の地獄を実体験することになるという痛快な物語指でOK

 イーラーイ・ロス監督の信頼できる手腕は、実生活で結婚している主演女優「ロレンツァ・イッツォ」を、本作で裸にひん剥いて処女診断や割礼(未遂)されるところを描いたことでも証明されている。
もちろん、女の趣味もよくロレンツァ・イッツォは相当美人だし、脇に至るまで女の子は監督の趣味で統一されていると思われる。

 食人族を残酷だと思われるのは文化の違いであり、イルカ、鯨、犬や猫、ウサギなど食べるところでは気持ち悪いと他者が感じるものでも美味しいと食べるものであるうまい!
この物語も、真に文明人なのは大都会のジャングルで権謀術数の限りを尽くす学生運動家か、ペルーのジャングルで大自然と共に生きる食人族か問う高尚な物語である。
(ネタバレになるが、飛行機墜落が仕組まれたもので、本当は学生運動家を利用して開発の利権を得ようとする大企業の思惑が物語中盤で語られる。)

 パンフレットがお勧めで、非常に皮肉のスパイスが効いていて面白かった。
あと、エンドロール、出演者の横にツイッターのアカウントが載っていたのには驚いたわーい(嬉しい顔)

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記