mixiユーザー(id:28578707)

2016年02月02日00:42

315 view

山が動く

イスラム教の創始者、

マホメットが奇跡を

起こすということで、

群衆が集まって来た。


山を動かす

というのだ。

「おーい山よ。

こっちに来い!」

しかし、山は動かなかった。

「おーい山よ。

こっちに来い!」

二度、三度呼びかけた。

しかし、山は動かなかった。

仕方がない、こちらから行くしかないか


と山に向かって、

スタスタと歩いて行きました。


動かない山を必死になって動かそうとするのが、

われわれ凡人のやり方である。

こちらから行けば、

山はこちらに来ている。


ちゃんと山は動いている。

相手の山ばかりを動かそうと執着する

「こだわりを捨てる」

「自分から歩め」と

と説いた話でした。

般若心経の「空」に通じるともいわれています。

例えば、目の前で母親と奥さんが溺れているとします。

あなたは、どちらを先に助けますか?

禅の答えは

「助けやすい方から


先に助ける」です。

母親とか奥さんとかの 
こだわりを捨てれば

二人とも助けられる

と説いています。

般若心経に説かれている

『空』を知れば、


人生が楽になる。

当たり前と思っている

心を一度捨て、

本質を見つめることが

大切という話をさせて頂きました。

嫌な事、嫌な人、嫌な仕事などを

山としてもいいのです。

こっちに来なければ、


こっちから行けば

山は動くのです。


参考になればありがたいです。


合掌

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する