mixiユーザー(id:26156846)

2015年10月19日16:27

245 view

ベンツ

『「今日一日、多くの車を知覚したと思います。
今、その中の何台の車を覚えていますか?」
ほとんどの方は、
「そんな車なんて覚えていない」と答えるのではないでしょうか?。

私たちは一日行動すれば車の一台くらいは見ているはずです。
しかし、まったく覚えていないのです。
知覚したものすべてが、
私たちの「意識」になるわけではないということです。

我々は、目・耳・触覚・鼻・口という五感を通して
さまざまのものを知覚します。
五感で知覚された情報の中で、「意識」されるものはごくわずか。
他の情報は「意識」されずに捨て去られていきます。

すべての情報を「意識」したいという人間の欲望はありますが、
それは神に近づくことであり、現実には難しいのです。

それではなぜ、
知覚したものが「意識」に残ったり残らなかったりするのでしょうか?
その答えが、最初の質問の回答にあります。

研修などで、このように車に関する質問をすると、
10人に一人か二人は、
きょう見た車の何台かを覚えていた人が出てきます。

そのような人に「どうして、その車を覚えていたんですか?」
と質問すると、「最近、車を買おうと思っているので興味があった」
という答えが一番多く返ってきます。

実は「車がほしい」という「意図」があると、
五感で認識した情報に対して「何かいい車はないかな」という
「注意力」が働きます。
その結果、「あのベンツ、カッコいいな」というように
「意識」に残るという構造なのです。

つまり、「意図(○○したい)」することが大前提。
五感によってさまざまな情報が知覚される中で、
「意図」にあう情報だけに「注意力」が働き、
そして、その「注意力」で集められた情報だけが
「意識」化されていくのです。』

大変わかりやすい例で、確かに、意図が、
注意力・意識に高めていくこと、よく分かる。
しっかり「意図」することの重要性。

5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する