mixiユーザー(id:411581)

2015年06月03日21:52

146 view

農業実習19 4か月が経過

季節は巡り、梅雨入り目前の頃となり山梨での農業実習も早4か月が経過した。

目にも鮮やかであった新緑はいつの間にか濃い緑一色となり、3月に種蒔きしたほうれん草、大根、かぶ、ベビーリーフ類等の収穫期を迎えている。

一部は全量の収穫を完了し、サクを切り直し新たにモロッコインゲンの種を蒔き、棚を組み上げた。その隣には同様にトマトの棚を設け待機中。

4月以来雨が少なく特にこの間、一面に苗を植え種を蒔いたレタス、つるむらさき、空芯菜、同時期に苗を植えたトウモロコシ、カボチャ畑が心配で、恵みの雨よ来いと祈るような気持ちであった。

これから先、梅雨の入り、明け、真夏の到来、実りの秋、晩秋から冬にかけてと、実際の作業を通じて農作物がどのように生育し収穫期を迎えていくのか、それら一連の過程を自らの中にしっかりと刷り込んでいければと願う次第である。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する