ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Standard Jazz Songコミュのジョニー・バーク ソングブック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
John Francis Burke (October 3, 1908 – February 25, 1964)

https://en.wikipedia.org/wiki/Johnny_Burke_(lyricist)

20世紀を代表する作詞家の一人にジョニー・バークがいます。
1908年生まれのジョニー・バークは、1920年代から1950年代にかけて、作詞家として活躍しました。

彼が作詞した曲をサラッと流してみるだけで "But Beautiful", "Here's That Rainy Day", "Imagination", "It Could Happen to You", "Like Someone in Love", "Moonlight Becomes You", "Misty", "Pennies from Heaven", "Polka Dots and Moonbeams", "Swinging on a Star", "What's New?" と出てきます。
この曲名をみて、「ああっ、あの曲かっ!」と思い出される曲ばかりではないでしょうか。

彼はNYにあった Irving Berlin Publishing に1930年頃入り、作詞家としての活動を始めています。
この時に作曲家 Harold Spina とコンビを組み、いくつかのヒット曲を送り出しています。
このコンビは1936年、バークがハリウッドに移るまで続きました。

バークはハリウッドに移り、映画音楽を数多く手掛けるようになりました。
この時コンビを組んだ作曲家たちには Arthur Johnston, Jimmy Monaco, Jimmy Van Heusen がいます。
なかでもジミー・ヴァンヒューゼンとのコンビは大成功をおさめ、数々のヒット曲を世に送り込みました。

上記のコンビ以外にも Bob Haggart と組んだ "What's New?", や Erroll Garner の曲 "Misty" に歌詞を付けたり、ナット・キング・コールが歌った "If Love Ain't There" の歌詞を書いたりと、いまやスタンダード曲になっている歌詞を提供しています。


この偉大な作詞家が作詞した曲を、ソングブック・アルバムを通じて掘り起こしていきたいと考えているのですが、意外なことにソングブック・アルバムが発見できていません。

ご存じの方がいらっしゃいましたら、これもあるよと、ぜひお教えください。


----------------------------------------------------------------
Among the landmarks of Burke's songwriting career were:

with Harold Spina:
"Annie Doesn't Live Here Anymore"
"You're Not the Only Oyster in the Stew"
"My Very Good Friend, the Milkman"
"Shadows on the Swanee"
"The Beat of My Heart"
"Now You've Got Me Doing It"
"I've Got a Warm Spot in My Heart for You"

with Arthur Johnston:
"Pennies from Heaven"
"One Two, Button Your Shoe"
"Double or Nothing"
"The Moon Got in My Eyes"
"All You Want to Do Is Dance"

with Jimmy Monaco:
"Only Forever"
"I've Got a Pocketful of Dreams"
"Don't Let That Moon Get Away"
"An Apple for the Teacher"
"On the Sentimental Side"
"My Heart Is Taking Lessons"
"Scatterbrain"
"That Sly Old Gentleman from Featherbed Lane"
"Sing a Song of Sunbeams"
"East Side of Heaven"
"Too Romantic"
"Sweet Potato Piper"
"Where the Turf Meets the Surf" (with Bing Crosby)

with Jimmy Van Heusen:
"Polka Dots and Moonbeams"
"Imagination"
"Moonlight Becomes You"
"Sunday, Monday, or Always"
"Going My Way"
"Swinging on a Star"
"It Could Happen to You"
"And His Rockin' Horse Ran Away"
"The First One Hundred Years"
"But Beautiful"
"Apalachicola, Fla"
"Here's That Rainy Day" (from the Broadway musical Carnival in Flanders)
"It's an Old Spanish Custom" (from Carnival In Flanders)
"Oh, You Crazy Moon"
"To See You Is to Love You"
"Suddenly It's Spring"
"Like Someone in Love"
"(We're Off on the) Road to Morocco"
"You May Not Love Me"
"It's Always You"
"A Friend Of Yours"[1]
"Personality"
"Life Is So Peculiar"


------------- この項は推敲中です -------------

*********************************************************
アルバムリスト(登場降順)
*********************************************************

#1 - Anita Gravine – Welcome To My Dream / Jazz Alliance, Inc. / 1986

*********************************************************
reserved (alphabetical)
*********************************************************
【Johnny Burke Songbook】


*********************************************************
登場曲 (alphabetical) Composer/Lyricist/year - (comment No.)
*********************************************************

"Annie Doesn't Live Here Anymore" (Harold Spina/Joe Young, Johnny Burke/1933) - (#15)
"The Beat of My Heart" (Harold Spina/Johnny Burke/1934) - (#21)
"But Beautiful" (Jimmy Van Husen/Johnny Burke/1947) - (#10)
"Chicago Style" (Jimmy Van Heusen/Johnny Burke/1952) - (#5)
"Good-Time Charley" (Jimmy Van Husen/Johnny Burke/1943) - (#11)
"Moon And The Willow Tree" (Victor Schertzinger/Johnny Burke/1940) - (#12)
"Moon Flowers" (Jimmy Van Heusen/Johnny Burke/1952) - (#7)
"Moonlight Becomes You" (James Van Heusen/Johnny Burke/1942) - (#8)
"My Very Good Friend, the Milkman" (Harold Spina/Johnny Burke/1935) - (#17)
"Road To Morocco" (Jimmy Van Heusen/Johnny Burke/1942) - (#3)
"Shadows on the Swanee" (Harold Spina/Johnny Burke/1933) - (#19)
"Too Romantic" (Jimmy Monaco/Johnny Burke/1940) - (#13)
"Welcome To My Dream" (Jimmy Van Heusen/Johnny Burke/1943) - (#2)
"You're Not the Only Oyster in the Stew" (Harold Spina/Johnny Burke/1934) - (#16)
"You Don't Have To Know The Language" (James Van Heusen/Johnny Burke/1947) - (#9)




コメント(22)

このアルバムが現時点で見つかっています。

Anita Gravine – Welcome To My Dream

Label: Jazz Alliance, Inc.

Recorded at National Recording Studios, New York City, November 17, 18 & 24, 1986

1. Welcome To My Dream
2. Road To Morocco
3. Chicago Style
4. Moon Flowers
5. Moonlight Becomes You
6. You Don't Have To Know The Language
7. But Beautiful
8. Good-Time Charley
9. Moon And The Willow Tree
10. Too Romantic

Musicians:
Anita Gravine (vo)
Gary Burton (vib)
George Mraz (b)
Joe Shepley Burt Collins (tp, piccolo tp, flugelhorn)
Mickey Gravine (tb)
Paul Faulise or Dave Taylor (bass tb)
Peter Gordon or John Cjlark (french horn)
Joey Baron (ds)
Sammy Figueroa (percussion)
Michael Abene (p)

Jerry Dodgion, Dick Oatts, Bill Kirchner, John Purcell, Frank Vicari, Wally Kane (sax/woodwinds)

Michael Abene (arrangements)

アニタ・グラヴィーンについてはこちらをご覧ください。(独語)
https://de.wikipedia.org/wiki/Anita_Gravine 

アルバムも何枚かあります。
https://www.discogs.com/ja/artist/2458438-Anita-Gravine

私が密かに好きな歌手です。

このアルバムは、映画 Road to .... シリーズで使われた曲を集めたもので、作曲は Jimmy Van Heusen, 作詞はジョニー・バークのコンビによるものです。
Road to .... シリーズは Bing Crosby, Bob Hope, Dorothy Lamour 3人の主演によるコメディ映画で、次のものが作られています。

Road to Singapore (1940)
Road to Zanzibar (1941)
Road to Morocco (1942)
Road to Utopia (made in 1943, but not released until 1946)
Road to Rio (1947)
Road to Bali (1952)
The Road to Hong Kong (1962)

思いがけない曲がこれらの映画の中で使われていたりします。

録音は、そこそこの編成のオケを使っているものの、ゲイリー・バートンのバイブを大きくフィチャーしたものになっています。

まあ聴いてみましょう。


"Welcome To My Dream"

作曲: Jimmy Van Heusen
作詞: Johnny Burke
作曲年 1943

この曲は映画 Road to Utopia (1943) で使われました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Road_to_Utopia
https://www.imdb.com/title/tt0038032/?ref_=nv_sr_srsg_0_tt_3_nm_0_q_road%2520to%2520utopia



Welcome to my dream
And how are you?
Will you be here long?
Or just passing through?

Brush off that stardust
Where have you been?
Don't tell me my rainbow
Was late getting in

Welcome to my dream
It now seems real
You're what it needed
To make it ideal

So glad you got here
And I hope you can stay
But welcome to my dream
Anyway

引用元はここ
https://genius.com/Tiny-tim-welcome-to-my-dream-lyrics

DeepL の出力です。

私の夢へようこそ
お元気ですか?
ここに長くいるのかい?
それとも通り過ぎるだけ?

星屑を払って
どこにいたの?
私の虹が
私の虹に遅刻したなんて言わないで

僕の夢へようこそ
現実のように思える
君が必要だったんだ
理想的なものにするために

あなたがここに来てくれて嬉しい
ここにいてほしい
私の夢へようこそ
とにかく


映画のトレイラーです



ビング・クロスビーのシングル(SP)を聴いておきましょう




"Road To Morocco"

作曲: Jimmy Van Heusen
作詞: Johnny Burke
作曲年 1942

この曲は映画 Road To Morocco で使われました
https://www.imdb.com/title/tt0035262/?ref_=nv_sr_srsg_0_tt_3_nm_0_q_Road%2520To%2520Morocco

https://en.wikipedia.org/wiki/Road_to_Morocco




We're off on the road to Morocco
This camel is tough on the spine (hit me with a band-aid, Dad)
Where they're going, why we're going, how can we be sure
I'll lay you eight to five that we'll meet Dorothy Lamour
(Yeah, get in line)

Off on the road to Morocco
Hang on till the end of the line (I like your jockey. Quiet)
I hear this country's where they do the dance of the seven veils
We'd tell you more (uh-ah) but we would have the censor on our tails
(Good boy)

We certainly do get around
Like Webster's Dictionary we're Morocco bound

We're off on the road to Morocco
Well look out, well clear the way, 'cause here we come
Stand by for a concussion
The men eat fire, sleep on nails and saw their wives in half
It seems to me there should be easier ways to get a laugh
(Shall I slip on my big shoes?)

Off on the road to Morocco
Hooray! Well blow a horn, everybody duck
Yeah. It's a green light, come on boys

We may run into villains but we're not afraid to roam
Because we read the story and we end up safe at home (yeah)
Certainly do get around
Like Webster's Dictionary we're Morocco bound

We certainly do get around
Like a complete set of Shakespeare that you get
In the corner drugstore for a dollar ninety-eight
We're Morocco bound

Or, like a volume of Omar Khayyam that you buy in the
Department store at Christmas time for your cousin Julia
We're Morocco bound
(We could be arrested)

引用元はここ
https://genius.com/Bob-hope-road-to-morocco-lyrics

文字数の関係で、DeepL の出力は次稿にします。

映画の1シーンです




>>[3]

"Road To Morocco"

DeepL の出力です。

モロッコへ向けて出発
このラクダは背骨にこたえる(バンドエイドを貼ってね、パパ)
どこへ行くのか、なぜ行くのか、どうやって確かめればいいのか......。
8対5でドロシー・ラモアに会えるさ
(列に並んで)

モロッコへ旅立つ
列の端までつかまって (君のジョッキーが好きだ、静かに)
7つのベールのダンスをする国だそうだ
「もっと話したいけど検閲があるから
(いい子だ)

確かに俺たちゃ
ウェブスターの辞書のように僕らはモロッコへ向かう

モロッコへの道を行く
気をつけろ、道を空けろ、俺たちが来るからな
脳震盪に備えよ
男は火を食べ、釘の上で眠り、妻を真っ二つにする
笑いを取るには、もっと簡単な方法があるはずだ。
(大きな靴を履こうか?)

モロッコへ出発
万歳!クラクションを鳴らせ、みんなカモだ
青信号だ、さあ行こう

悪党に出くわすかもしれない でも歩き回るのは怖くない
物語を読めば 家は安全だ
確かに歩き回る
ウェブスターの辞書のように 僕らはモロッコに縛られている

私たちは確かに歩き回っている
シェイクスピア全集のように
ドラッグストアの角で1ドル98セントで
我々はモロッコに縛られている

クリスマスにいとこのためにデパートで買うオマル・ハイヤームの本のように
クリスマスにいとこのジュリアのためにデパートで買うオマル・ハイヤームの本のように。
モロッコ行きだ
(逮捕されるかもしれない)



映画のトレイラーです。



"Chicago Style"

作曲: Jimmy Van Heusen
作詞: Johnny Burke
作曲年 1952

この曲は映画 Road to Bali (1952) で使われました
https://www.imdb.com/title/tt0045094/?ref_=fn_al_tt_1

https://en.wikipedia.org/wiki/Road_to_Bali




Look out
You ready for this?

Who's that comin' down the thoroughfare?
The sunshine flashin' on his ring
Bowin' left and right and here and there
That's Chester, the trombone king

He gets his shirts straight from Paris, cigarettes from the Nile
He talks like a eyebrow but he plays Chicago style
He gets his shoes made in London and they're real crocodile
But he plays trombone Chicago style

And he sometimes plays sweet hup-toodle-oodle-oodle-dee-ooo
But sweet or hot he's always got that real gut bucket beat
He's got a neat Latin moustache and the girls love his smile
But he plays trombone Chicago style
A trombone made in Newark played in Chicago style

Chicago style
Chicago style

He gets his neckties from Naples and his socks from Argyle
Speaks Oxford English but he plays Chicago style
Wears a stickpin from Rio, are you listenin'?
You can see it for a mile but he plays trombone Chicago style

And he sometimes plays sweet uncle Jake's weary blues
But sweet or hot, he's always got that real gut bucket beat
He likes New York for the Opera and gets two on the aisle
But he plays trombone Chicago style
A trombone made in Newark played in Chicago style

Yes, sir, hey, hey
A trombone played Chicago style

引用元はここ
https://genius.com/Bing-crosby-and-rosemary-clooney-chicago-style-version-1-lyrics

文字数の関係で DeepL の出力は次稿にします



映画の1シーンです





>>[5]

"Chicago Style"

DeepL の出力です。

をつけろ
準備はいいか?

大通りを歩いてくるのは誰だ?
太陽の光が指輪を照らしている
左右に、そしてあちこちにお辞儀をする
あれはチェスター、トロンボーン・キングだ

シャツはパリから、煙草はナイルから取り寄せている
しゃべり方は眉唾だが、演奏はシカゴ・スタイル
靴はロンドン製で本物のクロコダイルだ
トロンボーンはシカゴ・スタイル

そして彼はときどき甘いハップ・トゥードル・ウードル・ディー・ウーを吹く
でも甘くても熱くても、彼はいつも本物のガット・バケット・ビートを持っている
ラテン系の口ひげを生やし、女の子にモテモテだ。
トロンボーンはシカゴ・スタイル
シカゴ・スタイルで演奏されるニューアーク製のトロンボーン

シカゴ・スタイル
シカゴ・スタイル

ネクタイはナポリ製、靴下はアーガイル製
オックスフォード英語を話すが、演奏はシカゴ・スタイル
リオのスティッキンをつけている。
トロンボーンはシカゴ・スタイルだ

そして時々、ジェイク叔父さんの疲れたブルースを演奏する
でも甘かろうが熱かろうが、彼はいつも本物のガット・バケット・ビートを持っている。
彼はオペラ座のニューヨークが好きで、通路に2人並んでいる
トロンボーンはシカゴ・スタイル
ニューアークで作られたトロンボーンをシカゴ・スタイルで演奏する

イエス、サー、ヘイ、ヘイ
シカゴ・スタイルのトロンボーン


映画のトレイラーです



"Moon Flowers"

作曲: Jimmy Van Heusen
作詞: Johnny Burke
作曲年 1952

この曲は映画 Road to Bali (1952) で使われました
https://www.imdb.com/title/tt0045094/?ref_=fn_al_tt_1

https://en.wikipedia.org/wiki/Road_to_Bali

曲情報については【月見る月は多けれど】#27 もご覧ください。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&page=1&id=90408556



Romance comes with the moonflowers
Tonight the moonflowers will be in bloom

Love walks among the moonflowers
I planted moonflowers outside my room

I'll watch the path that winds by the wishing tree
It ends beneath my window and there I'll be

And there I'll wait for the love I longed for
Tonight the moonflowers may bloom anew

I'll watch the path that winds by the wishing tree
It ends beneath my window and there I'll be

And there I'll wait for the love I long for
Tonight the moonflowers may bloom anew

引用元はここ
https://lyricsplayground.com/alpha/songs/m/moonflowers.html

DeepL の出力です。

ロマンスは月見草とともに
今宵、月見草が咲き誇る

愛は月見草の間を歩く
部屋の外に月見草を植えた

願いの木のそばを通る道を眺めよう
それは窓の下で終わり、私はそこにいる

憧れの愛を待つわ
今夜、月見草が新しく咲くかもしれない

願いの木のそばを通る道を眺めよう
それは窓の下で終わる

そこで僕は待ち焦がれた愛を待つだろう
今夜、月見草が新しく咲くかもしれない

映画丸ごとの動画がありました。



"Moonlight Becomes You"

作曲: James Van Heusen
作詞: Johnny Burke
作曲年 1942

曲情報については【ジミー・ヴァンヒューゼン ソングブック】#24 をご覧ください。
https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=24&community_id=6028752&bbs_id=80961677

この曲は映画 Road To Morocco で使われました
https://www.imdb.com/title/tt0035262/?ref_=nv_sr_srsg_0_tt_3_nm_0_q_Road%2520To%2520Morocco

https://en.wikipedia.org/wiki/Road_to_Morocco



映画の1シーンです



"You Don't Have To Know The Language"

作曲: James Van Heusen
作詞: Johnny Burke
作曲年 1947

この曲は映画 Road to Rio (1947) で使われました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Road_to_Rio

https://www.imdb.com/title/tt0039776/?ref_=fn_al_tt_1



映画の1シーンです。
アンドリュー・シスターズとビング・クロスビーです。



歌詞が長すぎてコメント欄に収まらないので、こちらをご覧ください。
https://genius.com/Bing-crosby-and-the-andrews-sisters-you-dont-have-to-know-the-language-lyrics

DeepL の出力です。

[Verse 1]
休暇が必要なら
ブラジルに行くべきだ
だからあなたは彼らが何を言っているのか理解できない
"標識も読めない

[コーラス]
でも、言葉はわからなくてもいい
空に浮かぶ月と
腕の中の少女と
彼女の瞳に映る

[Verse 2]
コパカバーナに立ち寄れば
シュガーローフ・マウンテンが見える
メニューの言葉は何の意味もない
"どうすればいいのか "なんて聞いてはいけない

[コーラス]
でも、言葉はわからなくてもいい
空に浮かぶ月と
腕の中の少女と
彼女の瞳に映る

[Verse 3]
彼女が微笑むとき
これ以上何を言わせたいんだ?
だから、ため息をつくんだ。
ヤンキーのフレーズ "エイ、エイ "を口にする必要はない。
休暇を終えるとき
あなたはブラジルを少し持ち帰る
だからあなたは彼女が何を言っているのか理解できない
通訳が必要だ

[コーラス]
でも、言葉はわからなくてもいい
空に浮かぶ月と
腕の中の少女
"彼女の瞳に映るのは" "瞳と瞳と

[ブリッジ]
言葉を知らなくてもいい
さよならを言いたくないなら
空に浮かぶ月と
腕の中の少女と
彼女の瞳に映る
知らなくてもいい
知らなくてもいい

[Verse 4]
言葉は必要ない
意味は変わらないから
もし君に魅力があれば
言葉は必要ない

[Verse 3]
彼女が微笑んでくれたら
これ以上何を言わせたいんだ?
ため息をつくだけでいい
ヤンキーのフレーズ "エイ、エイ "を口にする必要はない。
休暇を終えるとき
あなたはブラジルを少し持ち帰る
だからあなたは彼女が何を言っているのか理解できない
通訳が必要だ

[アウトロ]
でも、言葉はわからなくてもいい
空に浮かぶ月と
腕の中の少女と
彼女の瞳に映る(エイ、エイ、エイ、エイ)
言葉を知らなくてもいい
さよならを言いたくないなら

"But Beautiful"

作曲 : Jimmy Van Husen
作詞 : Johnny Burke
作曲年 1947

曲情報については【ジミー・ヴァンヒューゼン ソングブック】 のこちらをご覧ください。
https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=9&community_id=6028752&bbs_id=80961677

この曲が、このシリーズの映画 Road to Rio (1947) で使われたというのも意外な気がしますね。



映画の1シーンです。
この曲がビング・クロスビーが最初に歌ったというのも一つの知識になりますね。




蛇足になりますが、私が大好きなナンシー・ウィルソンの名唱です。




"Good-Time Charley"

作曲: Jimmy Van Husen
作詞: Johnny Burke
作曲年 1943

曲情報については【ジミー・ヴァンヒューゼン ソングブック】#27 をご覧ください。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&page=1&id=80961677

この曲は映画 Road to Utopia (1943) で使われました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Road_to_Utopia
https://www.imdb.com/title/tt0038032/?ref_=nv_sr_srsg_0_tt_3_nm_0_q_road%2520to%2520utopia




映画のサウンドトラックです。



"Moon And The Willow Tree"

作曲 : Victor Schertzinger
作詞 : Johnny Burke
作曲年 1940

曲情報については【ジミー・ヴァンヒューゼン ソングブック】#28 をご覧ください。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&page=1&id=80961677

【月見る月は多けれど】#32 もご覧ください。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&page=1&id=90408556

この曲は、映画 Road to Singapore (1940) で使われました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Road_to_Singapore



映画のトレイラーです。



"Too Romantic"

作曲: Jimmy Monaco
作詞: Johnny Burke
作曲年 1940

この曲は、映画 Road to Singapore (1940) で使われました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Road_to_Singapore



ヴァース部の歌詞が載っているサイトを発見できませんでした。

I'm so afraid of night 'cause I'm too romantic
Moonlight and stars can make such a fool of me
You know you're much too near, and I am too romantic
Wouldn't I be a sight on a bended knee
I'm startled when you whisper, I'll run if you should sigh
I must be so careful, or I'll kiss my heart goodbye
You shouldn't let me dream 'cause I'm too romantic
Don't make me fall unless it could all come true

引用元はここ
https://www.letras.mus.br/frank-sinatra/342366/

DeepL の出力です。

夜が怖いのは、私がロマンチックすぎるから。
月明かりと星は私を馬鹿にする
君は近すぎるし、僕はロマンチックすぎるんだ
膝を曲げたら、私は見ものでしょう?
あなたがささやくと、私は驚いてしまう。
気をつけないと、ハートにさよならのキスをしてしまいそうだ。
ロマンチックすぎるから夢を見させないですべてが叶わない限り、私を落ち込ませないでほしい。

映画のサウンドトラックです。
ビング・クロスビーが歌っています。




これで
Anita Gravine – Welcome To My Dream
の全トラックが紹介できました。

いかがでしたでしょうか。

私が密かに好きな歌手なのですが、アルバムも少なく、欧州で活動していた時期もあるるようです。

独語の Wikipedia にはこのようにあります。

アニタ・グラヴィーンは音楽一家に育ち、兄はトロンボーン奏者のミッキー・グラヴィーンで、幼い頃は地元のラジオ局で一緒に演奏していた。1960年代半ばにニューヨークに移り、そこで歌を学んだ。また、トニー・アレスにピアノと作曲のレッスンを受けた。ラリー・エルガートのオーケストラでプロとしてのキャリアをスタートさせ、ウォーレン・コヴィントン、バディ・モロー、アービー・グリーンとも共演した。フリーランス・アーティストとして、ヴィニー・バーク、ロイ・エルドリッジ、ミルト・ヒントン、ハンク・ジョーンズ、チック・コリア、エディ・ゴメスらと共演。

1980年頃、しばらくドイツに住み、フライブルクのジャズ&ロック・スクールで教えながら、たまに演奏する程度だった。デビュー・アルバム『ドリーム・ダンシング』(プログレッシヴ)は1980年代初頭にリリースされた。帰国後、マイケル・アビーンのもとで働き、マネス音楽大学で教鞭をとる。1985年にアルバム『I Always Knew』をリリース。その1年後、1993年にジャズ・アライアンスからリリースされた『Welcome to My Dream』を録音。1990年代初頭には、映画・ビデオ制作会社Sargassoを設立。

discogs では次のアルバムが見つかります。
https://www.discogs.com/ja/artist/2458438-Anita-Gravine


このアルバムは、ジョニー・バークが作詞した曲で大スタンダードになっている曲が、思いがけないようなコメディ映画で使われたという発見ができるアルバムでした。

彼のソングブック・アルバムはこのアルバム以外は発見できていないのですが、Wikipedia に何人かの作曲家とコンビを組んだ時の曲のデータがありますので、少し掘り下げてみたいと思っています。


ジョニー・バークが最初にコンビを組んだ作曲家、ハロルド・スピナとの曲を少し掘り起こしてみましょう。


"Annie Doesn't Live Here Anymore"

作曲: Harold Spina
作詞: Joe Young, Johnny Burke
作曲年 1933

この曲の最初の録音です
Guy Lombardo Kenny Gardner (1933)




Mel Tormé – A Day In The Life Of Bonnie And Clyde (1968)
https://www.discogs.com/ja/master/1349868-Mel-Torm%C3%A9-A-Day-In-The-Life-Of-Bonnie-And-Clyde



Eartha Kitt – Purr-Fect: Greatest Hits (1998, compilation)
https://www.discogs.com/ja/master/1468640-Eartha-Kitt-Purr-Fect-Greatest-Hits




Doo Wop Dreaming, Vol. 2 (compilation)
https://www.musicme.com/The-Roamers/compilations/Doo-Wop-Dreaming,-Vol.-2-3614971370665.html





It’s a tragedy that happened on a side street
When a fellow went to ring his sweetheart’s bell
He saw the shades were drawn, and he knew his girl was gone
When he listened to the story that the neighbour had to tell

Annie doesn’t live here any more
You must be the one she waited for
She said I would know you by the blue in your eyes
Chequered suit, a fancy vest, a polka-dot tie
You answer that description, so I guess that you’re the guy
Well, Annie doesn’t live here any more.

Annie doesn’t live here any more.
It’s too bad you didn’t call before
She just bought a gown that ties with ribbons or bows
Brand new shoes, a pretty hat, the latest style goes
She really looked so alluring, and just waiting for your love
But Annie doesn’t live here any more

引用元はここ
https://lyricsplayground.com/alpha/songs/a/anniedoesntlivehereanymore.html

DeepL の出力です。


ある脇道で起こった悲劇である。
ある男が恋人のベルを鳴らそうとしたとき
日よけが引かれているのを見て、恋人がいなくなったことを知った
隣人の話を聞いたとき

アニーはもうここには住んでいない
あなたは彼女が待っていた人に違いない
瞳の青でわかると彼女は言った
チェックのスーツ、派手なベスト、水玉模様のネクタイ。
その人相から察するに あなたがその人ね
アニーはもうここには住んでない

アニーはもうここには住んでいない。
あなたが前に電話しなかったのは残念だわ。
彼女はリボンやリボンで結ぶガウンを買ったばかりだ。
真新しい靴、かわいい帽子、最新のスタイルが行く
彼女は本当に魅力的に見えたし、ちょうどあなたの愛を待っている
でもアニーはもうここには住んでいない


"You're Not the Only Oyster in the Stew"

作曲: Harold Spina
作詞: Johnny Burke
作曲年 1934

曲情報については『現代の歌姫たち【キャサリン・ラッセル】』#10 をご覧ください。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&page=1&id=92997227


この曲の最初の録音です
Ozzie Nelson And His Orchestra - Twenty Four Hours In Georgia (1934)




Shepley Metcalf · Ron Roy - Don't Bother to Knock (2014)
https://www.allmusic.com/album/dont-bother-to-knock-mw0002761391#releases




Nancy Harrow / An Intimate Evening With Nancy (2010)
https://ventoazul.shop-pro.jp/?pid=141463218




Fats Waller & His Rhythm (1934)




"My Very Good Friend, the Milkman"

作曲: Harold Spina
作詞: Johnny Burke
作曲年 1935

この曲の最初の録音 Fats Waller, 1935年です



Rebecca Kilgore And The Bobby Gordon Trio – Make Someone Happy - A Further Remembrance Of Maxine Sullivan Volume Two (2005)
https://www.discogs.com/ja/release/16057186-Rebecca-Kilgore-And-The-Bobby-Gordon-Trio-Make-Someone-Happy-A-Further-Remembrance-Of-Maxine-Sulliva



Maxine Sullivan, Bob Haggart – Enjoy Yourself! (1986)
https://www.discogs.com/ja/release/9066985-Maxine-Sullivan-Bob-Haggart-Enjoy-Yourself



Dorsey Brothers Orchestra - All the Hits and More 1928-35 (compilation)
https://www.allmusic.com/album/all-the-hits-and-more-1928-35-mw0004352873



Eric Clapton – Clapton (2010)
https://www.discogs.com/ja/master/287027-Eric-Clapton-Clapton




歌詞はこの稿に収まり切れないので次稿にします。
>>[17]

"My Very Good Friend, the Milkman"

[Verse 1]
My very good friend the milkman says
That I've been losing too much sleep
He doesn't like the hours I keep
He suggests that you should marry me
Ah, turn it loose!

[Verse 2]
My very good friend the mailman says
That it would make his burden less
If we both had the same address
And he suggests that you should marry me

[Bridge]
Then there's a very friendly fellow who prints
All the latest real estate news
And every day he sends me bluеprints
Of cottages with country views

[Verse 3]
My very good friеnds and neighbours say
They've been watching little things I do
And they believe that I love you
So I suggest that you should marry me

[Instrumental Break]
Aah Yes!
Here's that boy with the real estate news, baby
How d'ya like them blueprints, huh?
Like them cottages with country views?
Well, let's get one there

[Verse 4]
Oh my very good friends and neighbours say
They've been watching little things I do
And they believe I love you too
So I suggest that you should marry me

[Outro]
Let the band play "Here Comes The Bride"
Hah-hah, end of song, baby

引用元はここ
https://genius.com/Fats-waller-my-very-good-friend-the-milkman-lyrics

DeepL の出力です。

[Verse 1]
親友の牛乳屋が言う
睡眠不足だと
私の勤務時間が気に入らないらしい
僕と結婚したらどうかと言うんだ
「ああ、もういい

[Verse 2]
僕の親友の郵便配達人が言うんだ
彼の負担が減るだろう
私たち二人の住所が同じなら
僕と結婚したらどうかと言うんだ

[ブリッジ]
それから、とても気さくな印刷屋さんがいる。
最新の不動産ニュースを
毎日青写真を送ってくる
田舎の景色が見えるコテージの

[第3節]
とても仲のいい友人や近所の人たちが言うんだ。
彼らは私の小さな行動を見てきた
私があなたを愛していると信じている
だから結婚しよう

[インストゥルメンタル・ブレイク]
ああ、そうだ!
不動産のニュースを持ってきたよ ベイビー
青写真はどうだい?
田舎の景色が見えるコテージとか?
さあ、手に入れよう

[Verse 4]
僕の親友や隣人たちが言うんだ。
僕のちょっとした行動を見ていて
私もあなたを愛していると
だから僕と結婚してほしい

[アウトロ]
バンドが 「Here Comes The Bride」 を演奏する
ハハハ、歌い終わり、ベイビー


"Shadows on the Swanee"

作曲: Harold Spina
作詞: Johnny Burke
作曲年 1933

この曲の曲情報は掘り起こせませんでした。

このあたりがこの曲の最初の録音になるようです。
1933 Paul Ash - Shadows On The Swanee (Auriole Craven, vocal)




Henry Allen, Coleman Hawkins & Their Orchestra (1933)




Isham Jones And His Orchestra* – Shadows On The Swanee: 1932-1934
https://www.discogs.com/ja/release/16095052-Isham-Jones-And-His-Orchestra-Shadows-On-The-Swanee-1932-1934




The Dorsey Brothers ~ Mildred Bailey ~ Bing Crosby ~ Ethel Waters – Harlem Lullaby (compilation)
https://www.discogs.com/ja/master/954831-The-Dorsey-Brothers-Mildred-Bailey-Bing-Crosby-Ethel-Waters-Harlem-Lullaby




[Verse 1]
Shadows on the Swanee
In the evenin' by the moonlight, lovers everywhere
How I wish that I were there
Among those shadows on the Swanee
Just to sing a Southern ballad, underneath the Southern sky
As I did in days gone by

[Verse 2]
Why did I wander so far away
From all my sweethearts seen
Never thought that I'd be lonesome
But now I know just what it means

[Bridge]
Longing, how I'm longing
To be walkin' with my sweetie
Then there'd be two more
Shadows on the Swanee shore

[Verse 3]
Why ain't I sleeping? All my thoughts are leaping
There's a craving deep in me
Feel so foresaken, I just lie awake and
Through a sleepless night I see
Shadows on that Swanee

[Interlude]
Getting back to some more shadows on that Swanee

[Instrumental Bridge]

[Bridge]
Longing, how I'm longing
To be walkin' with my sweetie
Then there'd be two more
Shadows on that Swanee shore

[Outro]
Mmm-bop, mmm-bop, mmm-bop, mmm-bop, mmm

引用元はここ
https://genius.com/Ethel-waters-shadows-on-the-swanee-lyrics


DeepL の出力は次稿にします。

>>[19]

"Shadows on the Swanee"

[Verse 1]
スワニー河の影
月明かりに照らされた夕暮れ時、恋人たちはどこにでもいる
そこにいられたらどんなにいいだろう
スワニー河の影の中で
南部の空の下で南部のバラードを歌うために
過ぎし日のように

[Verse 2]
なぜ私は遠くへさまよい歩いたのだろう
すべての恋人たちから
孤独になるとは思わなかった
でも今、その意味がわかった

[ブリッジ]
恋しくて、恋しくて
恋人と一緒に歩きたい
それからもう2人
スワニーの岸辺の影

[Verse 3]
どうして眠れないんだろう?すべての思いが躍る
心の奥底に渇望がある
見放されたような気分で、ただ目を覚まして横たわっている。
眠れぬ夜を過ごしていると
あのスワニーに影が見える

[間奏曲]
あのスワニー湖の影に戻ろう


[ブリッジ]
あこがれ、どんなにあこがれ
恋人と一緒に歩いていたい
それからもう2つ
スワニーの岸辺の影

[アウトロ]
ムムバップ ムムバップ ムムバップ ムムバップ ムムバップ


"The Beat of My Heart"

作曲: Harold Spina
作詞: Johnny Burke
作曲年 1934

この曲の録音情報の一覧は探し出せませんでした。


Tony Bennett – The Beat Of My Heart (1957)
https://www.discogs.com/ja/release/4338800-Tony-Bennett-The-Beat-Of-My-Heart




Listen to the beat
Listen to the beat
Listen to the beat

Listen to the beat
Listen to the beat
Listen to the beat

Trampin' feet
With traffic meet
And fill the street
With boomin' and zoomin' and rhythm
With the merrily beat of my heart

Birds that sing
And bells that ring
Their voices bring
The rollicky' frollicky' tempo
Of the dancing beat of my heart

It all began
The day you smiled at me
In such a charming way

Need I further say:
Because of you
The world is filled with music

Rumblin' trains and roarin' planes
Their noise contains
The clickety clackety drummin'
From the hummin' beat of my heart

(unintelligible) hours
(unintelligible) powers
Thundershowers that pitter and patter
Are sounding to the poundin' beat of my heart

And since you're mine
My love song needs another line
With word 'divine'

That your name will rhyme with
While I sing in time with
Every thumpin' bumpin' beat of my heart

(scatting)
The beat of my heart

(scatting)
The beat of my heart

It all began
The day you smiled at me
In such a charming way
Need I further say:
Because of you
The world is filled with music

Rumblin' trains and roarin' planes
Their noise contains
The clickety clackety drummin'
From the hummin' beat of my heart

(unintelligible) hours
(unintelligible) powers
Thundershowers that pitter and patter
Are sounding to the poundin' beat of my heart

And since you're mine
My love song needs another line
With word 'divine'

That your name will rhyme with
While I sing in time with
Every thumpin' bumpin' beat of my heart

Listen to the beat
Listen to the beat
Listen to the beat
Listen to the beat
Listen to the beat
Listen to the beat


引用元はここ
https://genius.com/Tony-bennett-the-beat-of-my-heart-lyrics

>>[21]

"The Beat of My Heart"

このあたりが最初の録音になるようです。

Ben Pollack (Doris Robbins, vocal)



Eliane Elias – Everything I Love (2000)
https://www.discogs.com/ja/master/1536977-Eliane-Elias-Everything-I-Love



DeepL の出力です。


足踏み
トラフィックと出会い
通りを埋め尽くす
ブーミンズーミンとリズムで
陽気な胸の鼓動

歌う鳥
鳴り響く鐘
その声は
ローリッキー・フローリッキー・テンポ
踊る鼓動の

それはここから始まった
君が微笑んだ日
とてもチャーミングに

これ以上言う必要はないだろう:
あなたのおかげで
世界は音楽で満たされている

汽車の音と飛行機の音
その騒音には
カチャカチャというドラムの音
僕の心臓の鼓動が

(意味不明な)時間
(意味不明な)力
ポツリ、ポツリと降る雷雨は
ドキドキする鼓動が響く

そして君は僕のものだから
僕のラブソングにはもう一行必要だ
神々しい」という言葉とともに

あなたの名前が韻を踏む
歌いながら
心臓の鼓動に合わせて歌う

(スキャット)
ザ・ビート・オブ・マイ・ハート

(スキャット)
ザ・ビート・オブ・マイ・ハート

すべては始まった
君が微笑んでくれた日
とてもチャーミングに
これ以上言う必要はない
あなたのおかげで
世界は音楽で満たされている

汽車の音と飛行機の音
その騒音には
カチャカチャというドラムの音
僕の心臓の鼓動が

(意味不明な)時間
(意味不明な)力
ポツリ、ポツリと降る雷雨は
ドキドキする鼓動が響く

そして君は僕のものだから
僕のラブソングにはもう一行必要だ
神々しい」という言葉とともに

あなたの名前が韻を踏む
歌いながら
心臓の鼓動に合わせて歌う

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Standard Jazz Song 更新情報

Standard Jazz Songのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。