mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ジャムセッションのススメ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年11月7日 11:25更新

目指すはジャムセッション人口100万人!!( ´∀`)r

皆さ〜ん、音楽、演ってますか? わたすはあちこちのセッション行きまくりですわ〜( ´∀`) ついでと云ってはナンですけど、自分でも開催していますよん!(^Д^)V

そもそも、楽器をバンドスタイルで演奏する…、あるいは生バンドをバックに唄う…、ってな機会って、世の中にそうそうあるモンじゃありません。たとえば、ソロで歌うとか、演奏する…ならまだしも、バンドアンサンブルで楽しもうとしたならば、いつものメンバーとのスケジュールがなかなか合わない…とか、まいど同じメンツで刺激がなくなってきた…なんて、よくある話しですね。

また、学生の頃にはバンドで活動していたけれど、社会人になってブランクが出来てしまい、当時のメンバーも転勤やらで簡単には集まれない…ってなことも。そこで、気の合うメンバーを捜したりするんですが、ネットでメンバー募集しても、応募してきた人の云うことと実際の実力に隔たりがありすぎる…など、なかなかイメージにピッタリくるような仲間が見付からない…なんてことになってません? そんな、ああたに! あちこちで開催されているセッションへの参加をお薦めしています(/-Д-)/

なんといいましてもセッションの楽しさは、その開催場所がリハスタでもライブハウスのステージでも、一緒に演奏したメンバーが同じ方向性を持つ人ととの距離が(音楽的趣味の一致が顕著な場合にはとくに)ググッと近くなることですわな。なにしろ、1〜2回しか一緒に演奏してないのにイメージに近い演奏が出来たならば、もう10年も前からの友人だったような気がしますもの。そんな中から、新しいバンドや音楽が生まれるってもんですわな( ´∀`)

ということで、このコミュではセッションにまつわる話題を中心に、いかに楽しく場をメイクするか…ってのをテーマに演って行きたいと思います。セッションに参加する前に知っておきたいことや、実際に参加してみて困ったことの相談も(・∀・)イイ! 近所でセッション演ってないなら、自分で開催しまっしょい!(^Д^)V

まずはお気軽に参加してみてくださ〜い( ´∀`)r

ちなみにイベントに参加されたらば、後ほどからでもそのトピックに一言カキコしていただきますと、その日に会ったのが誰か判って仲間が増えて、幸せの連鎖が起きまっせ〜*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ  ちゅうか、セッションには参加したけど誰も誘ってくれない…みたいに感じている人は、遠慮しないで自分が気に入った人にさりげなくアプローチしてみてください。

ちょっと話は違いますけど、これまで活動してきて感じているのは、セッションで知り合った二人が結婚して子供ができた…みたいなケースがけっこう多いこと。ジャムセッションに参加さえすれば彼氏彼女ができる…みたいに誤解されると困りますが、そこらのお見合いパーティよりもはるかに安全確実な相手に出会えることだってあるんです。というのも、音楽を演る…というのは、それなりに地道な練習などをこなさなければならないから底の浅い「単なる遊び人」は参加できないし、人前で演奏する…ということは音楽的趣味も赤裸々になるので、お互いに共通項のある音楽的志向の(もしくはお互いに認められる…)相手に出逢える可能性が高い…これは相手が同姓でも異性でも…なんですね(´∀`) b

※イベントトピをお立てになる前に…
イベントトピはひとつのイベントに対して必ず1つだけにしてくださ〜い…それが、たとえ他のコミュのイベントトピでもダメなんですよ〜m(u_u)m これは、参加の方がどちらのボタンを押すのか迷う、カレンダーに反映されるためひとつのイベントがイパーイイパーイ表示されてしまう…などがあるためですわ〜(。-`ω´-)ンー

ということで、どこか他コミュ(たとえば何かの団体、お店など)にイベントトピがある場合は、活動の主体のあるコミュを基本としていただき、そちらのイベントトピのアドレスをこのコミュの普通のトピ、もしくはセッション情報トピ(https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8961865&comm_id=353827)に貼っていただくようお願いします。重複の場合はこちらの判断で削除させて戴くこともありますので悪しからずご了承のほどお願いします(^Д^ゞ

※2009年の新ルール
参加人数も2000人を越えてますます楽しくなっております…が、mixiも全体の参加人数が増えますと常識的にもマナーのよろしくない人も出てまいりますなぁ…(。-`ω´-)ンー ま、このコミュではこれまで、スレッドが炎上する…とか、実際に集まった人同士が起こす大きなトラブル…は皆無…だったんですが、今後はいつ起きても不思議ではないと…(゚ε゜;) そこで、セッション会場で目に余る方や、なにかの苦情が寄せられた方は管理人の判断にてアクセスを禁止(もちろんイベントにも参加禁止)させていただきますのであしからずご了承ください。

ジャムセッションは、ネットだけのお付き合いではありません。実際に会場で出会って共に演奏することが醍醐味であり、ステキな人との出会いや懐かしい人との再会は幸せの増幅をもたらしますが、その反面たった一人のせいでその場の雰囲気が悪くなったりしてしまう…、特定の人が嫌な思いをする…、ということも有り得ます。管理人は活動期間や機会が増えるにつけ、音楽は、「参加する人すべてが幸せになれる可能性を秘めている」ということを心から実感していまして、それは「人と人の繋がりがあってこそ実現する…」と考えていますんで、幸せの和を広げることを目的に今後も活動して行くつもりです。もしもアク禁になっている方は、それが今後の幸せを得るチャンス…とお考えください…m(u_u)m

反対に、もしもなにかの嫌な目に遭ったとか、どうしても納得がいかない…など感じている方がいらしたら、どうぞご遠慮なく管理人までご一報ください。基本的には一件でも苦情が合った場合は、アク禁などの必要かつ効果的な措置を執り行います。また、心当たりもないのにアク禁にされた…という方も管理人までご一報ください。普通ならば「云いにくいことは云わずに、その相手を避ける…」ですから、知らぬ間に嫌われていても知る機会はありませんが、このコミュ内で起きた問題に関しては、(相手がどなたかはお知らせ出来ませんが)その内容だけはしっかりとお伝えします。

どちらのケースでも、個人が特定できるようなことは回避しつつ、内容を鑑みて解決を目指しますんでよろしくですm(u_u)m 今後は、この様なマナーを重視して、ご理解いただけない方には事前の通告なくアク禁などの手配をします。もしも理解できない…とか、理由が判らない…という方は出来るだけお早めに管理人宛にご連絡ください…m(u_u)m  とはいえ、技術的に未熟だからダメ…ということはありません。毎回のセッション参加で、礼儀をわきまえて向上心のある方は、その場の皆さんの理解も得られると思います。まだまだこれから…、とオモテる方は、どんどんチャレンジしてくださいよ〜( ´∀`)r

参考音源は↓こちら周辺にありまっせ〜(´∀`) b
http://page.freett.com/cronosjam/index.htm

大阪版ジャムセッションのススメみたいな兄弟的コミュニティ出来ました!\(^O^)/
GOGO!!関西JAZZFUNK SESSION!!
https://mixi.jp/view_community.pl?id=1832755

※お陰様で1周年を迎えました(^Д^)V (2006年10月11日) この段階での参加数は約800人! 皆さんのお役に立てるようガンガリますんで、今後ともよろしくですわ〜(^Д^ゞ
※お陰様でコミュ参加1000人を越えました!(^Д^)//""""""(2007年1月25日)
※副管理人…ってな設定が増えましたんで、これはこの人しか居ないでしょう…ということでお願いしますた( ´∀`)r エイブさんをよろしくですわ〜m(^Д_)m070112
※さらに1234人突破☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ(2007年5月14日)
※なんと2000人突破\(^O^)/(2008年10月18日)
※福管理人…をKEN777さんに交代してもらいました。ただ今2247人(2009年4月24日)
※気が付けば…メンバー数3001人(2011年7月17日)
イパーイイパーイの応援ありがっと\(^O^)/ (from 管理人Punch)
※ちょっと疲れてしまって、まったく管理もしていないけど、参加の皆さんは3200人を超えていて…(゚ε゜;)チョットビクーリ とはいえ、皆さんがルールを理解して淡々と情報が更新されて、かといって荒れもせず…というのは、やはり音楽のチカラ!だと思いました( ´∀`)r
この年始にこちらのコミュに参加された方…見知らぬ方からメッセージでお声掛けをいただき、なんとなく返事を書いたんですけど、今年の抱負…とまでは行かないけれども、今の心境を語ることが出来ましたんでコピペしておきますね!(´∀`*)ポッ

-----------------コミュニティ参加、おめでとうございます(´∀`*)ポッ

私見ではありますが、音楽というのは一生の趣味であり、心の糧として人生に大いに役立つもの…もっと云えば自分にとっては宗教のようなものかな?と考えています。

とはいえ、なんだか演り過ぎてもダメだし、フレッシュな感覚を維持するのも簡単じゃないんですけど、取り組みによって進歩も後退もするけれども、やはり演り続けて良かった…と思える素晴らしいもの…、それが音楽かと感じています。

ジャム・セッションというのはより良い音楽をするために出会いを求めて行くもので、それは音楽的なことばかりか、バンドメンバーの出会いや、ともすると男女の出会いになったりもする、素敵な機会でもあり、反対に嫌なやつに出くわすこともあるんですね…(ㆀ˘・ω・˘) だから、ご自身の目的をハッキリさせて、目的に合わない相手はキッパリと無視して喧嘩せず、お互いにとってより幸せの多い相手を探しましょう!(^o^)

まずは、どんな傾向の音楽がお好きなのか?すぐに演奏に参加できる曲は具体的に何か?どんな相手を探しているのか?などをお知らせいただけると、もしかしたら参考になるようなことがあるかも知れませんよ(´∀`) b

ただし、私はあなたの演奏を聴いたこともないし、お話すらしたことがないので、なにも判りません。でも、まずは見学のつもりで気になるセッションに参加したら(・∀・)イイ!!と思います。臆せず行ってみて、聴いて、参加できそうならば演ってみたら良いのです。行動することが、幸せにつながりますし、もしかしたら不幸にも出会います。それが人生です。より良い音楽をするためには、チャレンジが必要なんです。

その気になった、あなたを応援します( ´∀`)r
ガンガッテちょ。(2013/1/17 管理人Punchより)

2018年4月
※長らく放置状態スマソ。
管理人の事情で音楽活動できなかったんですが、ようやく活動再開することになりました。

※イベントトピが滞っていますので、一部ローカルルールを改正というか、実用的にしたいと思い「他のイベントトピ」というのはmixi内に関して…という点を明確にします。例えば、Facebook などの他SNSに関してはフレンドさんが全員重複しているとも限らないので別にイベントトピを立てても良い…という意味です。よろしくお願いします。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 3018人

もっと見る

開設日
2005年10月11日

7154日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!