ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パン工房(フランスパン)コミュのオーブン、こね器、醗酵器etc.

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 パン作りは、使用する機器類によってかなり変ってきますね。
 皆様はどんなオーブンや機器類をお使いなのでしょうか?
三相の工事をしなければ設置できない本格的なオーブンではなく、一般的に家庭で楽しめるパン作りの機器類の情報をこのコーナーで教えていただければと思っています。
 特にこれからオーブンなどを購入したいと考えられている方のために、現在お使いになられている機種の長所や不満な点をそっと、お教えいただけないでしょうか?

コメント(25)

>上のトビックで向かって左が、電子醗酵器(SK−10)です。
旧型ですがSK-15より広くて使いやすいです。密閉性にも
問題はありません。随分長く使っていますが、故障は一回も ありません。
>中央がリンナイガスオーブン(RMC-E)です。庫内は33Lで家庭用オーブンとしては広い方です。もう10年も水を下段に入れ て蒸気焼成をしていますが、故障一つしません。大変丈夫で すね。ほぼ、10年使っています。
>右側が「こね丸君」です。某パン教室に行っている時に入手しておきました。これも相当長い期間使っていますが、部品 を交換する程度で故障はありません。
>このコーナーの写真のオーブンは、ナショナルスチームオーブン(NE-J720)です。7年前、某大型電気店が倒産した時に3 万円と安かったので、パン教室用に2台購入しました。
庫内は30Lですが、横型で若干高さが足りません。スチーム オーブンの開発初期の型ですので、焼成温度やスチームなど に大きな不満があります。現在は、フランスパンのセカンド オーブンとして使っています。
 価格が高すぎて購入はとても無理ですが、もし宝くじが当たったら一番に買いたいオーブンです(笑)。買うのは無理と思いながら、だいぶ前に発表会に参加したことがあります。 それが戸倉商事製の電気オーブンの「EPST」です。
プロ仕様のオーブン機能をコンパクトに凝縮された電気オーブンです。蒸気発生装置を内臓していますので、プロレベルのフランスパンが必ず焼けるとのことでした。
 見学した時の感想は以外に小さい、しかも一段しかないので多少ガッカリしました。しかし、これはプロ仕様の機能を家庭用の電気オーブンにするためだと言うことでした。見るとパン屋さんの大きなオーブンと同じ、上下にデジタル方式の三桁の数字の温度表示があります。かっこいい!これで上下の温度調節も可能、火力も上下に分けて設定できるとか。その他、書き出したらキリがないほどの素晴らしい機能があるらしいです。
 ただ、値段が8取タイプで¥495,600円、6取タイプで¥554,400円とか。ダンナのルパンに聞いたら「一桁違う!そんなオーブンで焼かれたら、パンが喉に詰まる」と言うことでした。(涙)
 
ふじこちゃん
パステルさん
初めまして。ひろです。 唐突で失礼いします…
お聞きしたいのですが、お使いの電子発酵器はおいくらくらいしましたか?使う度に崩して直せますか。部屋が狭くて…(^^;)
私が通う教室も、こね丸君1キロ用を使っています。確か、四万円くらいと言われました…欲しいけど、高くて悩んでいます…使い勝手はいかがでしょうか。スミマセン(>_<)質問ばかりで。
 私の電子醗酵器は、昔JHBS時代に購入した大正電気のSK-10です。
現在はSK-15からSK-25まで発展型が販売されているらしいです。JHBSをやめて久しいですので、どうもわかりませんが、ひろさんがJHBSに通われているか、お友達でJHBSの方がおられましたら比較的安く購入してくれるのではないでしょうか?私はそのようにして購入してきました。また、ネットでも通販でSK-15辺りが33000円くらいで売っている所があるようです。通販は信用できるところを探す必要がありますが、これも一つの方法だと思っています。
 こね器はニーダもありますが、何と言ってもこね丸君です。大きいとモーターの負担が少ないですので長持ちします。
ふじこちゃん
JHBSと言うお教室は、初めて知りました…。発酵器けっこうお高いですね(^^;)
こね丸くんは、教室で使っていますが、『故障しにくく、音も静かだから絶対にオススメです』と先生に言われました。
家で機械ゴネをした事が無いので、機械を購入するポイントがわからなくて(^^;) ふじこちゃん、詳しい返事ありがとうございました!とても参考になりました♪
 ひろさん、こんにちは。
JHBSは、札幌、東京、名古屋、京都、大阪、福岡に本校があり、全国で4000あまりの認定教室を持つ大手のパン教室です。親元は大正電気でこね丸君や醗酵器などの製造販売をしています。JHBSの生徒はこれらの資材を比較的安く入手できるようになっているらしいです。私は友人がこの教室をしていますので、そこから引いてもらっています。私もここの教室を開業できる免状は持っていますが、営業でパン教室をするのは煩わしいですのでやっていません。
 こね丸君は時には1.2kgをこねますが、10年以上故障一つしません。ただ、羽根のパッキンは一度だけ交換しました。醗酵器もSK−10ですが、10年以上故障がありません。大正電気の回し者ではないですがお奨めです(笑)。
ふじ子ちゃん
JHBS通っている方は、私の周りには居ませんあせあせあせあせ大手なんですね!
こね丸くんも発酵機も、かなりいいのが伝わってきましたハートハート いい情報がいただけて、本当に嬉しいですexclamation ×2 迷い無く買えますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) ありがとうございましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
また、わからない事があれば、宜しくお願いしますほっとした顔ほっとした顔
 こんにちは、Y&Yさん。フジ子と申します。
この度は、コミュニティに参加いただきましてありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 勉強不足で、フードプロセッサーでパン生地がこねられるというのは、初めてお聞きしました。私のこね丸君は、数分こねて休むを繰り返します。特に油脂や砂糖類を入れないフランスパン生地は、撹拌で傷みやすいですのでオートリズを取って生地を回復させています。フードプロセッサーの知識が全くないので思い違いかもしれませんが、高速で一気にこねる場合はその点が少し気になります。
オーブンや発酵器ではないのですが、道具のことなので
こちらで良いでしょうか・・・
スリップピールを作りました。
板を切り出しただけですが、充分便利に使えます。
消しゴムハンコでパンのモチーフをつけました。

それと、このスリップピールのアイデアの元として
ふじ子ちゃんの以前のサイトに本文からリンクを貼らせていただいたの
ですが、もし問題があるようでしたらお知らせください。

これでやけどの心配をせずに、まごつくこともなく
ハード系のパンを焼くことができます。
ありがとうございました!!
 michoumamaさん、こんばんは。
スリップピール、お見事です。パチパチパチ。
私のサイトを参考にして頂いたとの事、大変嬉しいです。
サイトで「ワンタッチスリップピール」を公表してから、もう何十人の方が
これを参考にして作ってくださいました。
 問題があるどころか、一人でも多くの方がフランスパン作りに利用していただければ大変嬉しいです。ありがとうございました。
 なお、サイトで見ていただいたと思いますが、板にクッキングシートを糊などで貼り付けておいて、その上にもう一枚同じ大きさのクッキングシートを置いて、これにバタールなどを乗せて上のクッキングシートごとオーブンに放り込みます。多分3秒とかからないでしょう。また、取っ手の裏表に角を取った材木を張り合わせましたら、持つのが大変フィットして楽になります。
 
この板、すべりが良いのか、いつも使用しているテフロンの
オーブンシートを直にのせただけで、すんなり窯入れすることが
できました。本当に助かります!!
とっては、やはり薄いと持ちづらいので、手ごろな材木を張り合わせて
みようと思います。
ふじ子ちゃん、ありがとうございました〜!!!
 michoumamaさん、こんにちは。
テフロンのオーブンシートならよく滑るし長持ちするし便利ですね。
これで火傷の心配もないし、庫内の温度も下がらないしバッチリですね。
益々、素晴らしいバタールが焼けますね。
 Y&Yさん、こんにちは。
スリップピールを作ってくださってありがとうございます。
ダンボールでも出来るのですね。これなら簡単に作れそうです。
パンストを巻いた布取り板は便利ですね。
また、素晴らしいバタールを見せてくださいね。
 スリップピールに続きまして、あったら便利な手作り道具の「布取り台」を紹介します。るんるん
 これはパン教室でも購入できますが、1個2,000円でした。しかし、日曜大工のお店で材料を購入したら、2個で400円くらいで出来ます。作り方も日曜大工の経験がなくても非常に簡単に作れますよ。
 写真左は製作中の画像です。一個の寸法は、厚さ0.5cm×横35cm×縦40cmの薄いベニヤ板に木用ボンドで両端に厚さ0.8cm×横(高さ)3cm×縦(長さ)×40cmの側板を貼り付けるだけです。横に貼り付ける側板の両端は角をノコギリで取ってペーパーでこすっておきます。普通は3個分くらいの材料を購入して分割しています。ただし、上の寸法は、私の醗酵器のSK-10にキッチリと入る寸法です。皆さんの都合の良い寸法に作ってくださいね。私は4個ほど使っています。
 写真中央は、この布取板にキャンバス地を波型にしてバタールを乗せたものです。このまま醗酵器に入れています。
 写真右は、Y&Yさんが作られたパンストで包んだ布取板で布取台のカントリークッペをスリップピールに移すところです。
 皆様、新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
 さて、お正月からプルマンを頼まれて生地を作っていましたが、
どうしたことか、大正電機の電子醗酵器SK−10の温度が上がりません。
もう、十年以上使っていますが、とうとう寿命が来たようです。
スイッチを入れたり切ったり、センサープラグを何回も入れなおしたりしましたが全く温度が上がりません。
 そこで諦めて新品のSK−15をネットで探しましたが、どこも在庫切れで
納品の目処が立たないと言うことでした(涙)。仕方がないので、最後の手段、
JHBSのツテを使って何とかSK-15を確保しようと依頼中です。お値段はネットと違って少し高くなりそうですが、そんなこと言っておられませんね。
 故障したSK-10は、多分修理は無理でしょう。長い間ご苦労様でした。当分は、櫓コタツを使って醗酵させましょう。(汗)
 最近は、バターに醗酵バターが入手困難ですが、醗酵器も商品がないというのもおかしいですね。何か情報がありましたらお教えいただけませんか?
あけましておめでとうございます。
ふじ子ちゃん、みなさま 本年もどうぞよろしくお願いしまするんるん

大正電機の電子発酵器ですが メーカーが販売を一時中止すると発表があったそうです。
原因は、落雷などにより、回路に異常な電流が流れた場合、故障が発生する可能性があることが判明したため、とのこと。
(mamapanのページに記載されてました)

ホームメイド協会の発酵器は販売中止ではありませんが 現在売り切れみたいです。
おそらく大正電機の製品が手に入らないためこちらに殺到したのではないでしょうか。
定期的にチェックするしかないのかもしれません。

http://www.rakuten.co.jp/homemade/793432/757442
 ぴのこさん、こんにちは。
電子醗酵器の情報ありがとうございました。
ネットでは何処も入手困難らしいですね。
ホームメイド協会製の醗酵器があるのは初めて知りました。
 不景気な世の中なのに、商品の生産の目処が無いと言うのは
不思議な現象ですね。
 実は、大正電機の草津工場は同じ滋賀県にあります。
ボウリングに行く途中、いつも工場の前を通ります。
 ここでこね丸君や醗酵器などのJHBSの教室向けの機会を作っているらしいです。一度どうなっているのか聞いてみましょう。
 今年の冬は、櫓コタツのお世話になりそうです(汗)。
フランスパン用に発酵器を作ってみました。
道具類をいちいちしまうのが面倒なので、リビングに置きっ放しできること。発酵からホイロまで、最高8本までのバゲットを入れられる大きさであること、を主眼に作りました。
湿度管理はラップで密閉することで済ませていますので湿度計は用意していません。
石窯で焼いているので焼の温度管理はその日次第で不安定ですが、発酵に関してはかなり楽になり、パンの焼きあがりも安定してきました。
フォトをアップしましたのでご覧ください。
http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=1558644723&owner_id=11789668

今日石窯パン屋さんへ行ったのですが、そこのシェフが親切な方で、石窯を見せていただきました。温度管理から粉まで色々教えていただきましたが、最大の収穫が粉の選定でした。
今までは主にリスドオル、最近は国産の強力粉(パンに向いているといわれるものをいくつか)を使っていたのですが、シェフいわく、リスドオルは石窯には向かない!遠赤外線が生地に合わないのか、あばれると言うのです。そう言えば私も最近の国産小麦粉の方が焼きあがりも風味も格段によく、吸水率も良いように思っていたところです。
石窯でフランスパンを焼いている方の参考になればいいのですが。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パン工房(フランスパン) 更新情報

パン工房(フランスパン)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング