mixiユーザー(id:6517510)

2008年07月28日01:20

25 view

Drive in the South on Thursday, April 24

3ヶ月ぶりのmixi日記です。ご無沙汰しておりました。
2週間前に本土での仕事を終え、やっと一息つき落ち着いたところです。
今迄、日記でご報告しようと思っていたお店、イベントを今週まとめてお届けようと思います。実は来週から又、3週間連泊のお仕事が控えておりmixi離れ状態againです。

さて、さかのぼる事、4月24日、友人と3人で南部にドライブに行きました。何と私の運転で・・・命預けてくれたお二人さん、有難う!

まず、南城市のニライ橋・カナイ橋からの絶景を見てランチ場所へ直行。ニライ橋・カナイ橋は、自衛隊基地前と国道331号線を繋ぐ全長660mの橋で、橋を下る時の眺めも最高!久高島も見えます。人気のドライブスポットで、「ニライカナイ」とは、理想郷という意味です。

フォト

お腹を空かせて入ったランチのお店は、沖縄在住のアジア料理通の人であれば誰もが知っている、「カフェくるくま」(カレー料理、ハーブ料理中心)!
太平洋を見下ろす絶景に、自家製ハーブを使ってタイ人シェフの料理したアジア料理も最高に美味しいです。観光客にも大人気!私も今回で3度目。

フォト

ランチ時間は混み易く、週末や休日に行くのなら遅くとも12時前に入る事をお勧めします。待たなくてはならないとしても、広いお庭や遊歩道散策も楽しめるのです。

フォト

ちなみに私が注文したのは、マレーシア風チキンカレー(ナン付き)\1200にレモングラスのドリンク\400円です。とっても量が多く女性の場合は食べ切れない事もしばしば・・・。

http://www.nakazen.co.jp/cafe/(カフェくるくま)

さて、お腹がいっぱいになった所で世界遺産の斎場御嶽へ・・・と、このスポットに関しては後日の日記に書きますので、ここでは割愛させて頂きます。悪しからず・・・。

次に向かった先は、垣花樋川(かきのはなひーじゃー)。垣花集落の石畳の坂道を降りて行くと、勢いよく流れ出す泉が生き生きとした緑に囲まれているのが目に入ります。とっても癒されます。「暫くのんびりしていたい〜い!」と思ったのは私だけではなかったみたい。先客が・・・。カップルが泉の向かい側の木製ベンチに腰掛けて憩っておりました。あまりお邪魔虫にならない様に適当に写真を撮り、さっさと退散。

フォトフォト

旧環境庁(現環境省)の日本名水百選にも選ばれています。先の日記に書いたブクブク茶を作る時の硬度の高い水として垣花樋川の水が理想的だと、よく使われていたそうです。

さて中部に戻り、宜野湾市に入った所で、知る人ぞ知る美味しいベーカリー「宗像堂ベーカリー」に2人を案内しました。

フォト

天然酵母石釜パンとして有名で、卵・牛乳・バターは一切使っていません。一つ、一つ、お値段は高めですが食べた時の食感がモチっとしていて、口にふわっと広がる様です。とても味わいがあります。
2人とも喜んで明日の朝食用にと幾つかご購入。

http://munakatado.com/(宗像堂ベーカリー)

・・・と、この日の報告はこんな感じですね。

注)先の日記でコメントを書いて下さった方・・・お返事が遅れてごめんなさい。遅ればせながら書かせて頂きましたのでチェックしてみて下さい〜。



0 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する