mixiユーザー(id:3179150)

2022年06月06日18:12

189 view

7月は古塩を抜いてデトックス

東京から山梨に越すとなった時に母がデトックス合宿を行いたいと言うことで、母屋の横に離れを建てて始めたデトックス合宿も今年で15年目に入りました。



当初は、食事は半断食と毎日ウォーキングを3-4時間プラス母の体操2時間等と言う内容でした。

「食べた物が血となり肉となる」のなら、皆ご先祖様から食してきたものはそれぞれだから、その人を作っているものも違うので、体質改善やデトックスする方法も違うし、流通が進化し、現代人の食事内容も複雑になってきたので、少人数でできるだけその方に合わせた断食方法を考慮しながら行っています。



私はご先祖様からもそうですし、自分自身も幼少期からお肉乳製品が大好きでした。

高校生の時に玄米菜食を始め、國清拡史先生の半断食合宿に参加しましたが、20年近く経った頃、便通がスムーズでなかったり、子どもや夫に対してもイライラすることが多かったり、甘いものをとても欲したり、過食になったり・・・そんな時に國清拡史先生の無塩食合宿に参加し、心身共に固く古くなっていたものが代謝され変化していくのを感じました。

その後何回も自分で無塩食を繰り返し、体の変化を観察し、私の様に過去に動物性を沢山取ってきた人たちが体質改善を図る時に一時的に塩を断つ断食方法は有効的だと思い、國清先生にもご相談させて頂き、半断食と無塩食を組み合わせたデトックス&ノーソルト合宿と言う形で10年程前から国内外で行わせて頂いています。



今日までは今年に入って3回目のデトックス&ノーソルト合宿でした。

普段は玄米粥断食を2日、ノーソルトを一日で行っていますが、7月はノーソルトの日を長目に取って行います。

また、7月の朝だけ開花する蓮のお花畑がある縄文の遺跡でのウォーキングや瞑想、体操の他、天下泰平のやつはさんのドームハウス見学や畑見学もこの月だけはあります。



断食初めての方も無理なく体質改善を図れると思います。

お気軽にお問い合わせください。



宇宙農民さんと田んぼをやっていた頃は合宿にご参加の方々と田植えや草取りをすることも多かったのですが、今年はドイツからの娘っ子と田植えでした^^



https://forms.gle/HZHmntnnuDzSYxaG6



https://www.facebook.com/events/1039848110243322



https://reset-macrobi.com/news/tour/20220715-18/



http://cocina-minaka.com/workshop.html

#マクロビオティック
#無塩食
#デトックス合宿
#ノーソルト合宿

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930