mixiユーザー(id:13786875)

2021年09月05日23:06

44 view

週報(21/08/30〜) パラマラソン

今朝、パラリンピックマラソンを見るために、定期券の範囲で行かれて空いているだろうと睨んだ、蔵前駅近辺に出かけた。
(さすがに浅草寺周辺は人混みで危険だろうとの判断)
 
厩橋交差点から少し離れた、駒形のバンダイ本社近辺に陣取った。
読みは当たり、地元の人が集まっている感じはあるものの、ソーシャルディスタンス2mは十分に確保できるくらいには空いていた。
 
着いたのは7時直前。車いすマラソンは時速30km/h程度のスピードがあるらしいので、15km近辺のこの辺りには7時くらいに到着するだろうと読んでいた。
車いすマラソン男子の先頭が来たのは7時前。陣取ってから数分でやってきて驚いた。
声援を出すことが出来ないため、見ている人は皆拍手で応援する感じである。
ビル街のこの当たりでは拍手する音がビルに反射して、選手が近くにやってきているのがすぐに分かる程だった。
また浅草寺の折り返しからも近い場所なので、通り過ぎた選手が5分以内には戻ってくる(車いすの場合には3分弱)。
拍手音が左右から聞こえる程に慌ただしかった。
 
普通のマラソンならば、通り過ぎてしまえば即観覧終了である。
今回はパラリンピックのマラソンという事で、男子車いす、女子車いす、男女混合スタートとなっている。
そのため、見ていた場所では1時間という長い時間、選手を観覧することが出来た。
 
普通に暮らしていると、都心部に居ても全くオリンピック・パラリンピックを感じることが出来なかった。
今回、この場所が唯一間近で感じられる場所になった。
 
8時には最後の選手が通り過ぎ、観戦が終了した。
9時前には家に戻り、のんびりとテレビで最後まで観戦した。
 
-----
写真: 車いす男子、マラソン男子(アルアミン・シェントゥフ選手:モロッコ)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年09月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930