mixiユーザー(id:26156846)

2020年11月15日20:56

14 view

橋渡し

『菅政権の決議案「核兵器のない世界に向けた共同行動の指針と未来志向の対話」は3日、賛成139カ国で採択されました。
しかし、賛成国は昨年より9減りました。一昨年と比べると21もの減少です。共同提案国は、2016年は、109カ国だったのに、今回は26っカ国へと激減しました。』


こっ、これが、核兵器禁止条約で対立する核保有国と非核国の自称、「橋渡し」になっているのか。国際社会の支持を一層失う結果じゃんかなぁ。
はっきり言って、核兵器を「究極」の課題とするのは、核兵器固執勢力であるとの宣言に他ならん。あまりに明々白々な核保有国寄りの決議案。
このままでは、日本政府は、国際社会の信頼をますます失う。唯一の被爆国にふさわしいイニシアチブを発揮するよう、前向きにと思う。
核兵器禁止条約の批准を。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する