mixiユーザー(id:735114)

2019年01月06日22:31

30 view

京都の旅(4日目)

2019年1月3日(木)
銀座三越でたまに利用する和菓子の「たねや」。本店が滋賀の近江八幡市にあることは知っていたが、洋菓子のラインナップもあるとのことで、興味を持った。電車1本で行けることが分かったので、ホテルをチェックアウト後、京都駅に荷物を預けて近江八幡へ。途中から天気が悪くなり、雨が降ってきた。京都や大津よりも北になるから、気候が少し北陸的なのかもしれない。
近江八幡は近江商人発祥の地。観光名所の八幡掘は、あいにくの天気だし、冬で植物が枯れてしまって寒々しかったが、季節が良いときはきっととても美しいだろう。堀を小舟で回ることもできるらしい。昔ながらの街並みもしっとりと落ち着いていて良い雰囲気。
日牟禮八幡宮にもお参りするつもりでいたが、境内に入るとすぐに、たねやが経営する日牟禮ヴィレッジが立ちはだかり(笑)、いかにも老舗な和菓子店とオシャレな洋館の洋菓子店をうろうろしている間に時間が過ぎてしまった。

京都駅はUターンラッシュで混雑していた。乗降客が多いために、新幹線は徐々に遅れが生じてくる。私が乗った新幹線は7分遅れて京都を出発したが、なぜか新横浜には定刻通りに到着した。山手線並みの過密ダイヤでどうやって7分を挽回するのだろう・・・。新幹線、恐るべし。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する