mixiユーザー(id:18419990)

2018年09月30日09:25

19 view

出航

2018年9月28日 金曜日 晴れ
起床9時7分。出発11時22分。完全犯罪。
例のブツだが夏は蝿さんの終結を見届けて
「後は任せた!」
と熱いエールを送るのだが、今朝は1匹も飛来が確認できないので多少の偽装を要した。これからの季節は埋めるのがベターだろう。

空中に龍みたいな虫が居る。足が6本、昆虫だ。蓑虫だろうか?だが、枯葉も携えずに何をしている?
枯葉も宙を彷徨っている。これは蓑虫の作業中だろうと推測して撮影。肉眼では蓑虫の存在は確認できない。

設営地の近く、随分と大きな緑色の芋虫が息も絶え絶えだ。ジガバチか何かに卵を植え付けられたのか?生きたままとは残酷だ。生きたままの方が生まれてくる幼虫にとって餌が新鮮で良いのだ。そういえばある種の生物には痛覚が無いんだっけ。
野宿地の先は行き止まりかと思いきや、通っていた。

走り出す。国道25号線は急いでいないなら下道に限る。他の車に付いてメジャーな道を行くと外れてしまうのが玉に傷。
橿原などのいくつかの地点をクリアし位置ゲーで奈良県を制覇。

そんな事をしていると大津での出航時刻にちょうど良い。神戸、岡山、広島等を陸走で行くのはさすがにかったるい。
仁徳天皇陵の側を通るが観ている時間はない。帰りでもいいかな。

予約もしていないので乗れるかどうか心配したが、杞憂であった。乗船時バイクは自分のみ。スタンダード洋室は空きがちらほら、コンパートメントを占有できるよう変更してもらおうかと訊いてみたが結構混んでいるとの回答が。出航後見るとまあまあ混んでいるが、空きはある。だが、これ以上ゴネるのも大人気ない。

たぶん定刻出航。
風呂に入って麦酒を飲みながら甲板に出るとおばちゃん達が騒いでいる。
「明石大橋はどちらから観たら良いのですか?」
と訊かれる。悩んでると確かに明石大橋がみえる。「どちら」の正解は右だった。関西のおばちゃんパワーなんか良いな。

コインランドリー「無くても使う!」と心に決めていた。だが探していると係員に
「何をお探しですか?」と訊かれる。
ダメ元で訊くとすんなりドライバー区画のコインランドリーを教えてくれた。一般客も使っているようだ。洗濯機は4つあるのに2つ終了している。早く取りに来いや!この2つは私が洗濯終了後もそのままだった。

オフシーズンかと思いきや、船内で催し物がある。コンサートではない年配の女性の腹話術。流石関西!

今、日記を食堂で書いているが既に閉店している。だが食堂内は騒がしい。良いな!関西。
バイクは船の前の方に停められている。明朝は最初の下船か?だが最期の下船でも邪魔にならない場所だ。ま、どっちでもいっかw
さっき別のおばちゃんに捕まった。
「あれが瀬戸大橋とよ」
あざっすw
2 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る