mixiユーザー(id:3179150)

2015年05月07日13:45

284 view

端午の節句

ハワイアン神話の最後の授業は今期に習った神話のキャラクターを一人選んでそのイメージをキヘイにti leafでスタンプして発表。
流石ハワイ島のカレッジ。
キヘイは先生がチャントを唱えながら一人づつ身につけてくれました。
フォト


12ー3歳までにその国の神話を学ぼうとしない民族は必ず滅びると言っていた方がいますが、このクラスの先生はフラのクラスのKumuでもあり、日本の神話のこともよく知っています。
多分日本人の現代の若者より詳しいかも。

朝カレッジに行く前にヒロ大神宮でお参りした時に鯉のぼりが飾ってあって、端午の節句だと言うことを思い出しました。
ハワイ島でのカレッジでの最後の授業を終え家に帰ると7時過ぎ。
長男は学校のクラスでボルケーノにキャンプに行ってしまいいないので、次男がお節句餅を作ってくれました。
丁度東京の教室の残りで持ち帰っていた餅玄米粉を入れて。
結構上手に美味しくできました(*^^*)
フォト


マクロビオティック教室にいらしている方が私のお料理教室のレシピでブラウニーを焼いたからとくださり、そちらも一緒に。
フォト


ハワイ島に来て二回目の端午の節句です。
そして、五月は娘の誕生日や私の誕生日等イベントが多かったことに気がつきました。
今日もマクロビオティック教室を終えて今はヒロで合気道。
毎日忙しくバタバタしているのと、四季がないと今が何月かと言う感覚が鈍ります。
もっと丁寧に毎日過ごさねばですね。

明日は朝4時にココナッツアイランドでフラを踊るはずでしたが、オリエンテーションに出ていないと参加出来ないことが昨日判明。まさかの展開。
楽しみにしていたのに残念(≧∇≦)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31