mixiユーザー(id:28578707)

2015年03月10日02:46

13 view

一期一会

書のお手本に

『一期一会』(いちごいちえ)があります。


お手本を書くうえで

何事も意味を調べます。

この言葉は江戸時代の

大老 井伊直弼(いいなおすけ)の茶湯一会集によって知られるようになり、

その後、茶席での心得とする言葉になったそうです。


一期(いちご)とは

人間の一生のこと。


一会(いちえ)とは


ただの一度の出会いのこと。


人生は家族から友人、同僚、ペットや四季折々に出会う植物など、


この世に存在するすべてが出会いによって

自己とつながっている。

すべてが縁だから

大切にしましょうとの


教えです。


一期一会



今日の出会いに


感謝しましょう。

よき日で


ありますように



合掌

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する