mixiユーザー(id:13786875)

2015年01月01日16:04

156 view

旅行記(282:北海道二番手旅行<16>-旭川ワシントンホテル-)

6時間ぶりに本日の宿である旭川ワシントンホテルに戻ってきた。
"ワシントンホテル"という名前ではあるが全国各地にある同名のホテルとは関係なく独立系ホテルである。
系列の"ワシントンホテル"は旭川では"藤田観光ワシントンホテル旭川"を名乗っており別物である。
 
元々の予定では今日十勝岳を登り、旭川駅まで移動した上でランドリー設備があるこのホテルで休む予定としていた。
2年前はわざわざこのホテルの至近距離にあるホテルパコまで「洗濯物を洗いに行く」という羽目になったため、予定していた旭山動物園(夜の動物園)に行きそびれる事態になったためである。
元々の予定通りに登山していたのならば、夜の動物園へ行くのはまず無理だったと思われるので、結果的には今回日程が逆になった事により両方予定通り達成できたので良かった事とする。
 
本日は昼食がMaxValuでの軽食だったこともあり、まだ夕食すら食べていない。
時間は既に21時を過ぎようとしていたため、近辺にある旭川ラーメンの有名店は店仕舞いをしてしまった。
仕方なく前にも行った事があるラーメン屋で手っ取り早く食事を取って終えることにした。
 
ホテルに再び戻ってきたら22時を過ぎてしまった。
このホテルには運良く無料で利用できるPCがロビーにあった。
既に夜遅い事もあり、そのPCは誰も利用していなかったので、PCを使用し今後の行程を再構築することにした。
まずは近隣の観光地である「北竜町のひまわり」があがってきた。
バスの時刻等をチェックすると明日に泊まる予定としている羽幌までの連絡があまり良くないようである。
バスの時刻は念のために書き留めておいたが、北竜町と深川間をバス往復するのは時間的に無駄が多そうである。
明日は当初の予定通りに、留萌・増毛あたりを観光し、羽幌までの間にある温泉に浸かり、羽幌へ入る予定とした。
 
(四日目)
まずは留萌まで行く必要がある。
旭川からはバスで直行も可能であるし、深川経由のJRで移動も可能である。
しかし、北竜町のひまわりも捨てがたいため、北竜町方面のバスの始発停留所である"深川市立病院前"の確認が必要となった。
JR深川駅からは左程遠くはないのだが、念のために確認しておくことにする。
そのため旭川からは空知中央バス(深旭線)にて、深川市立病院前まで移動する事にした。
このバスは国道12号線を通り神居古潭を遠目ながらも見る事が出来るルートである。
このルートも2005年GWにて一度だけ来たルートである。
 
距離としては30kmとそこそこ遠いのだが。バス自体が一般道とはいえ高速で走るため45分で着いてしまう。
バスは深川駅前(駅前が深川十字街バス停だった)を通り過ぎ、裏道を通り病院に到着した。
元々地図でチェックしていた通り深川駅とはあまり離れていない。
深川駅まで徒歩移動し、JR留萌本線に乗り留萌駅へ向かう事にした。
列車自体はガラガラなのかと思いきや、意外と人が乗っていて驚いた。…とはいっても単行ディーゼルカーなので20人もいないのだが。
 
-----
旅行日:2014/08/11(Mon)〜8/12(Tue)
写真: 旭川ワシントンホテル, JR深川駅
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年01月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031