mixiユーザー(id:6517510)

2008年09月05日00:15

35 view

Ethnic Cuisine "Bazaar" on Kokusai Street on September 3

国際通りでお勧めのエスニック料理店、屋台バザールです。タイやベトナム等のエスニック料理がとっても美味しい!
場所は、OPAの斜め向いに位置し、お菓子御殿の隣ビル、地下1階です。

下記のブログの写真と書き込みが参考になるかも・・・。

<http://duparents2007.ti-da.net/d2008-04.html>

南城市大里の地鶏、八重山の無農薬玄米、自家栽培のハーブ使用のメニューが並んでいます。

さて、先ずはヤム・ウーン・セシ(春雨スパイシーサラダ)\600からスタート。写真が無いのが残念ですが、名前の通りスパイスが効いてさっぱりして美味しかったです。

次は人気メニューのパッタイ(タイ風焼そば)\710
フォト
写真が人物も入れているのでメニューがはっきり写ってなくてごめんなさい。
ところでこの会合は何なのでしょう?・・・かと言うと、友人のT美の前英会話講師Y裡さん(ドイツの方)が石垣から1週間程那覇にお仕事の関係で滞在となったのです。1年程前に石垣の彼女と結婚されて石垣に引っ越されて以来の再会です。T美は国際通り近くに住んでいるので、近辺の美味しい店に詳しく、今回のバザールも彼女のお気に入りのお店という事もあり、誘って頂きました〜。

次なるメニューは、チャ・ゾー(ベトナム揚巻)\730
これも写真が無くて残念ですが、とーっても美味しいです。甘口のタレも付いて来て、そのままでも充分美味しいけれど、タレを付けるとより一層美味しいです。

そして、人気メニューのトム・ヤンクン(海老のスープ)\700
フォト
辛め過ぎるかな?美味しいけれど辛いのが苦手な人は少量から試した方が良さそう・・・。

次はまとめてドドーンと登場。マレーシア混ぜごはん\750(
左)とナーベラのレッドカレー(季節限定メニューかも)\800(右)
フォト
両方共お勧めです。特にナーベラのレッドカレーは超ヒットです。ドイツ人のY裡さんもかなり気に入られていました。
ナーベラがココナツミルクのレッドカレーとここまでマッチするなんて感激です。

最後のお料理メニューは、カホ・ソーイ(カレースープ麺)\730
フォト
これもまた、香ばしくて、カレーと言えどもあっさりとして、美味しかったです。

デザートはタピオカ\450です。バナナ・グアバ等の南国フルーツが盛り沢山入って美味しい!

常連客のT美の一言・・・「クェイ・ティホ・ナーム(鶏肉入り汁めん)\500がお気に入りでよく食べに来ます。あと、ゲーン・ガイ(鶏肉のカレー、ライス付き)\800もカホ・ソーイと同じカレーベースでお勧めです。」

ホホホ・・・今晩はT美のお気に入りのエスニック料理店で美味しい料理を満喫した上に、話にも花が咲き19時から23時迄、食べ続け話し続け、涙が出るほど大笑いして満腹のお腹にはきつかったです〜。

沖縄の方も本土の方も機会があれば是非足を伸ばして下さいね〜。

タイで修行を積まれた奈良出身の店長が一人で切り盛りされている姿には応援のエールを送りたい気持ちです。
0 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する