mixiユーザー(id:18419990)

2024年05月02日14:02

27 view

行徳駅のボソ@遠慮とずうずうしさ

 昨日も同じ店でメシを食ったが、件のボソは居なかった。嫌われてしまったか?警戒されて巡回ルートから外されたか?違う時間帯に変更したか?

 私はハトをずうずうしいと感じ、カラスは遠慮深くて奥ゆかしいと感じる。単にハトが警戒心が少なくカラスが警戒心が高いだけなのだが、あながちこの感覚は間違っていないと思う。なぜなら遠慮とずうずうしさは対人関係に対する警戒心の有無だと考えられるからだ。遠慮は警戒心の表れであり、ずうずうしさは警戒心の無さの表れ、だと思われる。

 今日「職場を腐らせる人たち」という本を読了した。遠慮深い人にはその警戒心を除く努力をし、ずうずうしい奴には適切に警戒心を与えるのが得策なのかな?まあ、私自身結構ずうずうしい奴だから実は他の人からそのような対処をされていたのかな?とも思える。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する