mixiユーザー(id:18419990)

2023年07月21日23:08

48 view

エンジンはかかったが

 オイルフィルター交換、エンジンオイル注入。
 ドライスタートによるシリンダーのカジリを防止する為にプラグホールからも少量のオイルを注入し、手動でエンジンを5・6回転する。プラグは壊れたエンジンから移植。バッテリーは充電済みだが、作業直前にさらに6分ほど追加充電したからビンビンだぜ♪

 始動!かかったが問題はそこではない。エンジン搭載作業中から気になっていたのだがギアの調子が良くない。かかれば治るかと思いきや治らない。甘かった。
 ニュートラルとローには入るが2速以上に入らない。トランスミッションが錆びてしまった仮説なら、入りづらかったり渋かったりしつつ入る筈だが一切入らない。

 最悪再度エンジン載せ替えも想定したが嫌だ。待てよ?これは案外単純なミスかもしれない。

 時刻は15時半頃、まだ作業はできる。クラッチカバーを外してみる事にした。当たり!
 クラッチプレートを交換した際に組み付けミスをしたのだ。触ってない箇所だが触っていなくともクラッチカバーを外した時点で狂いうる箇所だったのだ。スプリングが変に曲がっている。なんとか直そうとするが線径5mmほどのスプリングが直せるわけもない。が、なんとか機械的に機能するくらいには修正する。2速以降に入るようになった。
 だがスムーズとは言い難い。走行中のこの不具合は危険が危ない。このスプリングは新品交換すべきだな。てなわけで、はいまた来週!

 目処が付いた。最悪の再度エンジン載せ替えはせずに済みそうだ。
 先週の今から数時間後に風邪を発症して、今までずっと調子が悪かった。前述の事実は下手な薬より良い効能がありそう。
3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る