mixiユーザー(id:22942022)

2022年04月10日00:07

43 view

週記594 メタファー

 メタファー(暗喩、隠喩)という概念は随分昔から知っていましたが、一方でその効力について私は全然理解できていなかったことに最近思い至ったので書き残しておきたいと思います。

 まず、きっかけは山口周氏の世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? という本を読んでいたときに出てきた以下の一節を読んだことでした。

”””
(中略)リーダーの仕事が人々を動機づけ、一つの方向に向けて束ねることであるとするならば、リーダーがやれる仕事というのは徹頭徹尾コミュニケーションでしかない、となります。となれば少ない情報量で豊かなイメージを伝達するためのレトリックの根幹をなすメタファーの技術を学ぶのはとても有効だと言うことになり、優れたメタファーの宝庫である詩を学ぶことはとても有効なリーダーシップのトレーニングになるということです。
”””

このメタファーに関する説明を読んでようやく私の中にメタファーを使うことの意味を悟りました。

 短い文章やスピーチの中ですっと引き込まれることというのがありますが、言葉の一つ一つを見てもその理由というのがわからない、なんとなく全体的にわかりやすくすっと入ってきた、ということがこれまで何度もありました。

今回の気付きはその答えのような気がします。

つまり、短い言葉の繋がりの中に、直接言ってはいないが特定のイメージを想起させるメタファーを使うことで、聞き手・読み手の頭脳に直接語りかけている(ハックしている)からそういう感覚を呼び起こすことができるのだということです。

 調べてみるとメタファーにはいくつかの種類があるようです。

例えば、
換喩:特徴的な要素を取り上げて全体を示す(鳥居がある→神社があることを示す)
擬人法:人間以外のものや出来事を人に見立てる
引用:他の人の言葉を使う(説得力、納得感を与える)
選択制限違反:普通結びつかない言葉を組み合わせる
物語:寓話や童話、テーマ性のあるストーリーにたとえる(彼はリア王だね、みたいな)

 こうしてメタファーを改めて捉えてみると、これまで自分が納得したり感動したりしたことの多くの事象にメタファーが含まれていることがわかります。

人間の頭にどう伝えていくかを探求した結果なのだと思いますが、非常に奥深いメタファーの世界の一端を理解することができました。

なにかの機会に色々な詩を読んでみたいなと思った今日このごろ。

以上

【最近のSTEPN】
・Just Start!
 I will wrote about it a few weeks after from now, but this week I would like to leave a note on the good point of this web3 application.
 After starting STEPN, I have gone out short time walking four times a day. This is a behavior modification!
 At now, I’m just enjoying this lifestyle app, but eventually I want to be able to earn after finishing training my shoes.

【最近のGratitude】
・New habit
 Walking need additional time. If I want to 3 minutes walk(this is specific time to STEPN), I need to wear jumper and real shoes. So totally 10 minutes need to finishing short walking but I enjoy it! The change is generate from the mechanism of play to earn web3 system.
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記