mixiユーザー(id:492091)

2021年01月31日13:15

382 view

「入院勧告を無視するなら罰金」の政府法案については、多いに疑問を感じています。

 「入院勧告を無視するなら罰金」の政府法案については、多いに疑問を感じています。いま多くのコロナ患者が入院したくても、軽症者は自宅療養を強いられているからです。記事のとおり罰金に科すなら、政府に罰金を申しつけたいところ。というのも全国の医院の病床数は160万病床もある世界に冠たる医療体制を誇る日本なのに、コロナ専門病床は3万病床しかありません。これではすぐ医療崩壊してしまうのも納得です。
 しかも、東大病院を始め、本来コロナ患者を率先して受け入れるべき公立大学の附属病院の多くで、受け容れを拒否しているのが現状です。その理由は、ガンや循環器など先端医療に特化している病院だからというものです。ただその裏側では、大学病院を仕切っている教授会システムがコロナ患者受け入れの障害となっている面も見過ごせません。
 大学病院もある意味で人気商売で、どうしてもガンや循環器など先端医療などの注目されている分野の医局に医師が集まる分、発言力が強まる傾向にあります。それに対して、感染症分野は、平時は患者も少なく、世間からも忘れられている分、医局に医師が集まらず、少数派となって発言力なくなっているというのが現状なんだそうです。だから、コロナで患者を率先して受け入れるべきだという世論が起こっても、先端医療分野の教授たちが仕切っている大学病院の医局では、どうしても自分たちの先端医療分野の医療体制を守ることが重要だということになってしまい、コロナ患者を受けいれるべきだという世論を握りつぶしてしまいがちなのです。
 もちろんガンや心筋梗塞などの命に関わる医療も大切ですが、今は重傷のコロナ感染者を緊急で入院させることのほうが、プライオリーが高いといえます。大学病院内の医局の意志決定を待っているわけにはいきません。
 やはり厚生省が行政指導に動いて、全国の病院に緊急でコロナ受け容れを指導するとともに、コロナ受け容れに応じてくれた医療機関に対して、支援金や補助金の手当てを行うべきでしょう。


■感染力の高まり懸念=新型コロナ変異ウイルス―監視強化し拡大防止を・専門家
(時事通信社 - 01月31日 07:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6395893
1 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31