mixiユーザー(id:11645280)

2019年09月17日06:23

42 view

落語の徒然(蕎麦)

普通、蕎麦屋は、短時間で手繰り、出て行く、寿司と並ぶフアストフードですが、鰻と蕎麦は出来上がり迄酒を一合ほど飲んで待つのも、楽しみです。
蕎麦は、引き立て、打ち立て、茹でたてが、最高です。
蕎麦屋の茶碗蒸し、玉子焼き、焼き海苔、板わさ等で酒を飲む、常連客は「抜き」天麩羅蕎麦の蕎麦抜きで酒を飲みます。落語家の代表は古今亭志ん生師匠です。
寄席の中で、弁当やお菓子を食べ、落語や演劇を一日楽しめます。

落語ネタ「蕎麦清」「蕎麦の殿様」「時蕎麦」
上野鈴本演劇場傍に酒悦が有り福神漬発祥の店で、漬物や鯖の燻製がお土産で買えます。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する